下柚木小の窓から【6/20その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「風とゴムの力のはたらき」という学習です)

下柚木小の窓から【6/20その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
(自動車模型のような実験道具)

下柚木小の窓から【6/20その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
[3年生理科]3年生が理科室で学習中です。机の上に、楽しそうな実験道具がありますね。何の実験をするのかな。
校長

下柚木小の窓から【6/20その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(できあがったリーフレット、ぜひ見たいな)

下柚木小の窓から【6/20その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(楽しい工夫ができそうだね)

下柚木小の窓から【6/20その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「ゴミについて」何を調べたい?どのように伝えたい?)

下柚木小の窓から【6/20その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(課題は、どうやら社会科でも学習している「ゴミについて」のようです)

下柚木小の窓から【6/20その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生国語]「リーフレットで知らせよう」の学習です。自分が調べた課題を、伝わりやすく工夫しながらリーフレットにまとめていきます。
校長

下柚木小の窓から【6/20その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(リズムよく!がんばって!ちなみにソフトボール投げやシャトルランなどは別の時間に測ります)

下柚木小の窓から【6/20その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
(反復横跳びです)

下柚木小の窓から【6/20その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(せーの!それっ!)

下柚木小の窓から【6/20その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(立ち幅跳びです。音楽の先生が見本を見せてくれました)

下柚木小の窓から【6/20その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(腹筋に力を入れて!)

下柚木小の窓から【6/20その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(次は、上体起こし)

下柚木小の窓から【6/20その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(両手で前にグーっと押していきます)

下柚木小の窓から【6/20その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(お話を聞いてから計測開始です。まずは長座体前屈から)

下柚木小の窓から【6/20】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「全学年一斉体力テスト」の日です。2年生と5年生、1年生と6年生、3年生と4年生がペアとなり計測していきます。1・2時間目は2年生と5年生の時間でした。
校長

下柚木小の窓から【6/19その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
(またこの次のプールの時間が待ち遠しいですね)

下柚木小の窓から【6/19その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
(プールって楽しいね!)

下柚木小の窓から【6/19その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
(鼻のところまで潜れるかな)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30