下柚木小の窓から【5/12その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(2年生です)

下柚木小の窓から【5/12その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(4年生です)

下柚木小の窓から【5/12その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(3年生です)

下柚木小の窓から【5/12その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(5年生です)

下柚木小の窓から【5/12】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は図書ボランティアの方々による読み聞かせの日です。昨年度までは1〜3年生だけでしたが、今年度は全学年で実施します。写真は6年生です。
校長

下柚木小の窓から【5/11その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
子供たちの成長を、ご家庭と在籍学級とチャレンジで気持ちを合わせて、協力しながら、支援していきたいと願っています。がんばります。
校長

下柚木小の窓から【5/11その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
それぞれの子供たちが、日常の学校生活で感じる困り感を少しずつ軽減することを、目標として教育活動に取り組んでいます。
校長

下柚木小の窓から【5/11】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はチャレンジの先生たちを紹介します。下柚木小は特別支援教室の拠点校です。チャレンジでは、子供たちのもつ可能性を引き出し、個性や能力を生かす指導を図っています。
校長

下柚木小の窓から【5/10その24】

画像1 画像1 画像2 画像2
(最後に1年生から2年生へ「ありがとうございました」のあいさつがありました)

下柚木小の窓から【5/10その23】

画像1 画像1 画像2 画像2
(あっという間の1時間)

下柚木小の窓から【5/10その22】

画像1 画像1 画像2 画像2
(楽しいね)

下柚木小の窓から【5/10その21】

画像1 画像1 画像2 画像2
(見事、命中!)

下柚木小の窓から【5/10その20】

画像1 画像1 画像2 画像2
(1年生の先生も挑戦します)

下柚木小の窓から【5/10その19】

画像1 画像1 画像2 画像2
(輪投げと射的には行列が)

下柚木小の窓から【5/10その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんな手作りなところがいいね)

下柚木小の窓から【5/10その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
(いろんなお店があります)

下柚木小の窓から【5/10その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
(短期間でよく準備しましたね)

下柚木小の窓から【5/10その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生1年生学活]2年生たちが話し合って準備した「1年生となかよくなろう会」のおまつりに招かれました。教室に入ると、すでに楽しそうな雰囲気です。
校長

下柚木小の窓から【5/10その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(八王子も交通の要所なんだね)

下柚木小の窓から【5/10その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(八王子、立川、府中、町田などの町が地域の中心としての役割を果たしていることがわかりました)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31