下柚木小の窓から【4/11その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生算数]「わくわく算数学習」です。算数は、1年生の時の振り返りから始まります。
校長

下柚木小の窓から【4/11その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(PCを使いこなしている子供たちです)

下柚木小の窓から【4/11その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
(たくさんの意見が出ているようです)

下柚木小の窓から【4/11その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生学活]6年生も学級目標を決めるようです。子供たちの発案で、PCを使ってみんなの意見集約をするとのことです。
校長

下柚木小の窓から【4/11その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(さあ上手に仕上げましょう)

下柚木小の窓から【4/11その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(先生がちょっとしたコツを伝えます)

下柚木小の窓から【4/11その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(まるく開く「おうぎ」を作りましょう)

下柚木小の窓から【4/11その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生算数]「角とその大きさ」の学習が始まりました。さて、先生が折り紙を持ってきました。みんなにも配ります。どうするのでしょう。
校長

下柚木小の窓から【4/11その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(いい天気。ひろーい校庭で1年生がのびのび遊んでいます。下柚木小の校庭はとても広いのです)

下柚木小の窓から【4/11その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(先生に見せてマルをもらいます)

下柚木小の窓から【4/11その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生算数]「対称な図形」の学習です。今は「ぐんぐん」(算数ドリル)をやっています。
校長

下柚木小の窓から【4/11その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(クラスがひとつになって、みんなでなかよくしていこうね)

下柚木小の窓から【4/11その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「みんなともだち、たのしいクラス」になりました)

下柚木小の窓から【4/11その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(みんなで決めた結果・・・)

下柚木小の窓から【4/11】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生学活]学級目標を決めています。たくさんの意見が出たようです。どれもいい意見です。顔を伏せて多数決をします。
校長

下柚木小の窓から【4/10その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「1年生を迎える会」までに覚えちゃおう)

下柚木小の窓から【4/10その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「すごい!1年生、もう歌える!」音楽の先生もびっくり)

下柚木小の窓から【4/10その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生音楽]廊下に1年生が歌う声が聞こえてきました。下柚木小の校歌「下柚木の丘はいつだって」です。
校長

下柚木小の窓から【4/10その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(「小数点以下の桁数が違う数」の計算を考えていきます)

下柚木小の窓から【4/10その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生算数]早速「整数と小数」の学習です。黒板には、小数のたし算と引き算の文章問題です。
校長
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31