下柚木小の窓から【11/16その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(声も大きくなってきたね) 

下柚木小の窓から【11/16その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(先生たちもみんなと一緒に夢中です)

下柚木小の窓から【11/16その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生2年生学習発表会練習]低学年はパートごとに分かれて、細かいところの練習です。学校は学習発表会へ向けてまっしぐらです。
校長

下柚木小の窓から【11/16その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(日に日に彩りが鮮やかになります)

下柚木小の窓から【11/16その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は昨日と違い、見事な青空が広がっています。カラッとした空気です。過ごしやすい一日です。
校長

下柚木小の窓から【11/16その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(手でサッカー?ジャンプドッジボール?どうやるのかな)

下柚木小の窓から【11/16その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(楽しそう)

下柚木小の窓から【11/16その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(いろんな意見が出ています)

下柚木小の窓から【11/16その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(どうやらスポーツ大会を企画するようです)

下柚木小の窓から【11/16その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
[4年生学活]4年生が学級会をしています。何を話し合っているのでしょうか。「仲良く協力し新しいことに挑戦できるクラスにしたいから」という提案理由が黒板に貼られています。
校長

下柚木小の窓から【11/15その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
[5年生学習発表会練習]
動きも堂々としてきました。
これからどんどん演技に磨きをかけていきます。

下柚木小の窓から【11/15その1】

画像1 画像1 画像2 画像2
[2年生図工]
「お腹いっぱい くいしんぼうの動物」
前時に、画用紙を使って食べ物をラミネートして動物のお腹を作りました。
今日は、頭や足を作って動物の形にしていきます。
可愛い動物が出来上がっていきます。
副校長

下柚木小の窓から【11/15その18】

画像1 画像1 画像2 画像2
(そして、いい思い出つくろうね)

下柚木小の窓から【11/15その17】

画像1 画像1 画像2 画像2
(思いっきりがんばりましょうね)

下柚木小の窓から【11/15その16】

画像1 画像1 画像2 画像2
(この仲間で劇をつくるのもあと一週間半)

下柚木小の窓から【11/15その15】

画像1 画像1 画像2 画像2
(体育館での練習は気合が入ります)

下柚木小の窓から【11/15その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(ライトが眩しいね)

下柚木小の窓から【11/15その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生学習発表会練習]午後、出張から戻り早速体育館へ向かいます。6年生の練習も佳境に入ってきました。
校長

下柚木小の窓から【11/15その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生学活]
1年生の話合い活動もだんだん様になってきました。
議題を確認しながら、司会グループを中心に話合います。
みんなのことを考えた発言が聞こえてきました。

下柚木小の窓から【11/15その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
自分の役の被り物をつけて確認!
こちらは実物にそっくりな入れ物を作成中です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28