下柚木小の窓から【11/14その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(8班です)

下柚木小の窓から【11/14その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(7班です)

下柚木小の窓から【11/14その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(6班です)

下柚木小の窓から【11/14その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
今年から職員室前の廊下に「たてわり班のお知らせコーナー」があります。事前に班長さんから班員のみんなへ遊びが予告されています。
校長

下柚木小の窓から【11/14その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生たちが事前にライン引きをしたり、道具を用意したりしています。いろいろな遊びを考えています。写真は2班です。
校長

下柚木小の窓から【11/14】

画像1 画像1 画像2 画像2
週明け月曜日の朝、たてわり班集会です。子供たちがみんな校庭に出てきました。久しぶりの班遊びをします。
校長

下柚木小の窓から【11/11その14】

画像1 画像1 画像2 画像2
(いい季節です)

下柚木小の窓から【11/11その13】

画像1 画像1 画像2 画像2
下柚木の里は見事に紅葉しています。これからもっと色づいていくのかなと思って見ています。4階からの眺めをお届けします。
校長

下柚木小の窓から【11/11その12】

画像1 画像1 画像2 画像2
(このグラフが比例のグラフと言える理由は何でしょう)

下柚木小の窓から【11/11その11】

画像1 画像1 画像2 画像2
(さあどんなことが分かったかな)

下柚木小の窓から【11/11その10】

画像1 画像1 画像2 画像2
(近くの人と考えをシェアします)

下柚木小の窓から【11/11その9】

画像1 画像1 画像2 画像2
(ある速さで走る列車。時間をx分、道のりをy kmとすると)

下柚木小の窓から【11/11その8】

画像1 画像1 画像2 画像2
[6年生算数]「比例」の学習です。今日は比例のグラフからいろいろなことを読み取ります。
校長

下柚木小の窓から【11/11その7】

画像1 画像1 画像2 画像2
(楽しみ楽しみ)

下柚木小の窓から【11/11その6】

画像1 画像1 画像2 画像2
(動きを入れると感じが出るね)

下柚木小の窓から【11/11その5】

画像1 画像1 画像2 画像2
(小道具も大事な役割です)

下柚木小の窓から【11/11その4】

画像1 画像1 画像2 画像2
(場面ごとに振り返ります)

下柚木小の窓から【11/11その3】

画像1 画像1 画像2 画像2
(3つの場面に分かれた劇です。1場面ごとに進めていきます。他の場面の人は、今日はフロアーで見ています)

下柚木小の窓から【11/11その2】

画像1 画像1 画像2 画像2
(舞台を広く使って)

下柚木小の窓から【11/11】

画像1 画像1 画像2 画像2
[1年生2年生学習発表会練習]さあ低学年の舞台練習です。自分の出番がわかるかな?がんばりましょうね。
校長
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30