運動会100m走

画像1 画像1 画像2 画像2
100m走 5年生
初めて取り組む100m走!コーナーをいかにうまく回り、最後まで走り切れるかが勝敗の分かれ目です。

運動会チェッコリ玉入れ

画像1 画像1
チェッコリ玉入れ 1年生1年生にとって、小学校生活初めての運動会。エビカニクスの音楽に合わせての登場です。エビカニになりきって踊ります。次に玉入れの合図まで、チェッチェッコリの歌に合わせて元気に玉入れをします。赤も白も力いっぱい頑張ります。

運動会80m走

画像1 画像1
3年生の80m走
中学年の仲間入りをした3年生。2年生までは、直線の50mでしたが、今年はカーブの入った80mを走ります。

運動会騎馬戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
騎馬戦 5、6年生
2017年5月20日!
今まさに赤と白の壮絶なる戦いが始まろうとしています。

運動会80m走

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 80m走
心も体もこの一年間、成長してきました。成長した走りに応援をお願いします。

運動会バトンでつなげるみんなの絆

画像1 画像1
バトンでつなげるみんなの絆(全員リレー)
今年は各クラス気持ちと力を合わせてクラス対抗リレーに取り組みました。

運動会下柚木っ子荒馬

画像1 画像1
下柚木っ子荒馬 2年生
荒馬踊りは、青森県に伝わる踊りです。働き者の馬が大地をふみしめて力強くはねている様子を表現しています。

運動会宮上中学校吹奏楽部演奏

画像1 画像1
宮上中学校吹奏楽部演奏

運動会応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2
応援合戦
運動会を盛り上げるため、一生懸命頑張ってきた応援団を中心に応援合戦です。

運動会開会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八王子市制100周年記念第23回運動会開会式
いよいよ運動会が始まります。
今年は、八王子市制100周年にちなみ、遊具固定にも、数字の100、百、8、八、はち(ハチ=蜂)、などをかきました。

三年生 理科 虫の観察

画像1 画像1 画像2 画像2
三つの問題を出しました。
1 虫は形も色も同じかどうか?
2 ダンゴムシの足の数
3 ありを簡単に書くとどうなる?

虫眼鏡を使って、友だちと協力して調べていました。
1の問題の正解は100%
2は30%
3は0%でした。

そのあと勉強ではよく見ること、よく聞くことの大切さを指導しました。









相原大成
Taisei Aihara

三年生 四年生 ソーラン節

画像1 画像1 画像2 画像2
本番が近づいてきました。ハッピを着ると、テンションが上がったようです。応援よろしくお願いします。









相原大成
Taisei Aihara

三年 社会 地図から読み取る

画像1 画像1
社会では、地図記号の勉強や地図からいろいろな情報を読み取る勉強をしています。小さなことでもできるだけたくさんのことをノートに書いて、友達と意見交換などをしています。





相原大成
Taisei Aihara

三年生 ソーラン節

画像1 画像1 画像2 画像2
外での練習です。本番が近づき、テンションも、完成度も上がってきました。どうぞご期待ください。また、あしふきタオルのご用意よろしくお願いします。









相原大成
Taisei Aihara

算数少人数 三年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
別れる算数にもなれてきたみたいです。たくさん発表していました。













相原大成
Taisei Aihara

道徳の授業から 三年

画像1 画像1
友達と仲良くするために、どうしたら良いかを話しあいました。良い意見がたくさんでました。数字は出席番号です。





相原大成
Taisei Aihara

応援練習 三、四年

画像1 画像1 画像2 画像2
応援練習をしました。応援団の元気な声が響きました。三年の元気な声も負けていません。









相原大成
Taisei Aihara

大漁旗 三年

画像1 画像1
素晴らしい大漁旗ができました。





相原大成
Taisei Aihara

離任式

画像1 画像1
平成27年4月21日離任式が行われました。
「未来への賛歌」をみんなで合唱するなどして、この春、下柚木小を去られた先生方、主事さん方との別れを惜しみました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
今日は、1年生を迎える会。6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで、どきどきしながら、花のアーチをくぐりました。じゃんけん列車を楽しんで、「さんぽ」の歌も上手に歌いました。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31