三年生 地域探検

画像1 画像1 画像2 画像2
天気に恵まれました。学校の北側から西側にかけて、町探検をしました。

・とにかくたくさん書くこと
・「あれはなんだろう?」を見つけること

この2つを目標にしました。









相原大成
Taisei Aihara

三年生 宿題ノート

画像1 画像1 画像2 画像2
最近では、予習や復習をするのに、宿題ノートを使っている人がいます。素晴らしいです。









相原大成
Taisei Aihara

三年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
ついに習字の授業が始まりました。









相原大成
Taisei Aihara

四年生 畑の水やり

画像1 画像1 画像2 画像2
かいこの水やりに来ました。野球の練習前の四年生が畑の水やりの手伝いをしてくれました。三年生も、このような上学年になって欲しいです。

社会科の町探検で水筒の用意を連絡帳に書くことを忘れてもうしわけありませんでした。安全に気をつけて、町探検をして来ます。









相原大成
Taisei Aihara

三年生 家庭学習ノート

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭学習ノートは、やるべきこと(漢字、音読、計算)以外に、プラスワンが少しずつ増えてきています。

「地図記号」
「漢字クイズ」

六文字みたいですが、今のところ私はわかりません。









相原大成
Taisei Aihara

三年生 家庭学習ノート

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭学習ノートは、やるべきこと(漢字、音読、計算)以外に、プラスワンが少しずつ増えてきています。

「本の紹介」
「アゲハの観察」









相原大成
Taisei Aihara

三年生 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の授業です。習字の練習が始まりました。今日は筆下ろしです。









相原大成
Taisei Aihara

三年生 総合 かいこ

画像1 画像1 画像2 画像2
総合の時間にかいこを育てています。かいこと八王子には、どんなつながりがあるのでしょうか?









相原大成
Taisei Aihara

運動会わたしはだれでしょう?

画像1 画像1 画像2 画像2
わたしはだれでしょう? 2年生

各チーム リレー形式で段ボールの中の服を先生に着せていき、先にすべて着せ終わったチームが勝ちです。

着せ終わった結果出来上がったのは、あの有名なキャラクター?でした。

運動会選抜リレー

画像1 画像1 画像2 画像2
選抜リレー 4、5、6年
4年生が半周、5、6年生が一周走ります。6年生が中心となって練習を進めてきました。

運動会整理運動

画像1 画像1
整理運動
今日はたくさん動いたので、しっかりとストレッチをして終わりましょう。

運動会ゴーゴー1ねん

画像1 画像1
ゴーゴー1ねん!(50m走)1年
1年生は、しっかり手を振って まっすぐ走ることを めあてにして一生懸命練習してきました。

運動会ドリームカムトゥルー〜キセキを信じて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドリームカムトゥルー〜キセキを信じて〜 5、6年生
6年生は小学校生活最後の運動会
学年目標の「真剣 迅速 考える」を合い言葉に今日までたくさん練習を積み重ねました。

運動会風ニナレ

画像1 画像1 画像2 画像2
風ニナレ 2年生 50m走いつも仲の良い友達だけど今日はやっぱり負けたくありません。1年生の時よりもパワフルになった2年生の走りです。

運動会棒引き

画像1 画像1
棒引き 3年生
赤組、白組の児童が、それぞれ力を合わせて、竹の棒を引っ張り合います。自分のチームの陣地に、より多くの棒を引き入れたほうが勝ちです。

運動会大玉送り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校競技 大玉送り
全校児童が、赤組、白組k分かれて、勝利を目指して頑張ります!

運動会下柚木ソーラン

画像1 画像1 画像2 画像2
下柚木ソーラン 3、4年生
北の荒れた海で、ニシンを追う漁師たちの唄、ソーラン節。3、4年生は、兄弟班で踊りを見合い、協力して教え合い、励まし合ってきました。荒れた海に挑む漁師たちのように、力強く、かっこよく踊ります。

運動会応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2
応援合戦
午後のトップバッターは、応援団です!さあ、気合いが入っている応援団!白組、赤組どちらも元気よく応援しましょう。フレ!フレ!白組! フレ!フレ!赤組!

運動会台風の目

画像1 画像1
台風の目 4年生団体競技いつも元気いっぱい、パワフル4年生が心をひとつに、仲間と協力してコーンを回ります。回る数はくじ引きで決まります。

運動会100m走

画像1 画像1 画像2 画像2
100m走 5年生
初めて取り組む100m走!コーナーをいかにうまく回り、最後まで走り切れるかが勝敗の分かれ目です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30