運動会 全校練習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成28年5月16日月曜日 1校時

朝会の後、運動会の全校練習を行いました。
入場行進の練習・準備体操・応援合戦・退場の練習を行いました。
入場行進は、腕をふって元気よく。
準備体操はてきぱきと。
応援合戦では、声をだして。
・・・と、週の初めの朝からいろいろな指示がとんでいました。

運動会はいよいよ今週の土曜日です。
週明けの顔は疲れている人が多くいました。体調を整えて、元気に本番に臨めるようにしましょう。


運動会 係会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成28年5月13日金曜日 6校時
4年生の係の児童と5・6年生全員が運動会に向けてそれぞれの係活動を行いました。

応援団は体育館で、熱のこもった練習をしました。
全校練習に向けて、プラカード係は行進の練習、準備整理体操係はラジオ体操の練習をしました。

スローガンや大プログラム作成の係は、丁寧に一文字ずつ書いたり、色を塗りました。
また、採点や用具準備の係は担当を分けるなど話し合いをしました。

応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
平成28年5月12日木曜日 昼休み
ゴールデンタイムの前半の時間を利用して、全校で応援練習をしました。

応援団のリードで応援の掛け声の練習や歌の練習などをしました。

来週は、校庭での応援練習もあります。体育館と違って校庭では声が響きません。
応援も、みんなで一致団結してがんばりましょう!

気温が高くなり、暑い日が増えてきました。
練習にも力が入ってくる頃です。
疲れが不調となってあらわれてくるころです。
『今日は疲れたな。』と思ったら、早めに寝るようにしましょう。
 
運動会まであと1週間です。
当日、元気に楽しく参加できるように体調も整えるようにしましょう!


集会 あいこじゃんけんピラミッド

画像1 画像1 画像2 画像2
平成28年5月12日木曜日 集会

あいこでじゃんけんピラミッド集会がありました。
クラスの代表・集会委員・担任の先生・専科の先生・副校長先生の順でじゃんけんをしていきます。あいこになったら、次に進むことができます。
2回戦行いました。
2回戦目の方が、最後までたどり着くことができた人が多くいました。

運動会の練習が始まり、汗をかくことが多くなります。汗拭きタオルをもってきましょう!


朝会 石ひろい

画像1 画像1 画像2 画像2
平成28年5月9日月曜日

全校朝会のあと、運動会の練習のために校庭の石ひろいを全員で行いました。
少し大きめの石や木の枝などを、各クラスごとにバケツに集めました。

運動会まで2週間をきりました。練習もいよいよ本格化します。
これまでより、体を動かす時間が増えるので、夜はしっかりと休養して、朝ごはんもしっかりと食べてくるようにしましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31