ラジオ体操

8月25日(水)

月曜日からラジオ体操後半が始まりました。毎日200人近い参加があります。

来週から2学期が始まります。ふだんの生活のリズムを取り戻すためにも、ぜひ参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難所体験 その11

8月14日(土)

最後は、一人ずつ感想を話しました。
夏休みのよい思い出ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難所体験 その10

8月14日(土)

朝は、避難したときに食べるアルファ米をいただきます。
お腹がすいていたので、みんなよく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所体験 その9

8月14日(土)

夜は体育館の床に段ボールやマットをしいて眠ります。
でも…一晩たっぷり語り合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難所体験 その8

8月13日(金)

みんなで割ったスイカをいただきます。みんなで食べるスイカはおいしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

避難所体験 その7

8月13日(金)

3つ目は花火です。
雨が心配でしたが、みんなで花火を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難所体験 その6

8月13日(金)

2つ目はスイカ割りです。3つのふくろのうち、1つが本物のスイカです。

ねらいを決めて、思い切りぼうをおろします。
「右、右、右!」「左、左、左!」とまわりから大きな声がかかります。

みんなで割っていくと、だんだん割れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所体験 その5

8月13日(金)

カプセルの中にはクイズが入っています。3つのクイズに答えてゴールです。
答えられなかったり、間違えたチームはまた暗い校舎へ…

校舎に流れる怖い音と、普段とは違う真っ暗な校舎に泣き出してしまう人も。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難所体験 その4

8月13日(金)

最初の活動は校内ラリーです。2人か3人で暗い校舎を歩きます。途中のポイントに、カプセルがあり、カプセルを3つ手に入れます。

順番をくじで決めて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難所体験 その3

8月13日(金)

次に自己紹介です。

お隣の人までの名前を言ってから自分の名前を言う、頭を使う自己紹介です。

最後の先生は全員の名前を言います。
苦労しましたがこの自己紹介のおかげで、みんな仲良くなれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難所体験 その2

8月13日(金)

午後6時半。
雨の降る中、参加者が集まってきました。

まずは今日の予定を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難所体験 その1

8月13日(金)

今日は避難所体験です。
これから5年生、6年生が体育館で一夜を過ごします。

担当の保護者の皆さんが準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

プルーン

8月4日(水)

これはプールそばにある、プルーンの木です。
こちらもいっぱい実をつけていました。

こうやって見てみると下柚木小学校は、本当に自然に恵まれているんだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひめリンゴ

8月4日(水)

これは校庭の脇にある、ひめリンゴの木です。
こちらも小さな実をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キウイの木 その2

8月4日(水)

こちらもキウイの木です。
画像1 画像1
画像2 画像2

キウイの木 その1

8月4日(水)

最近、子どもたちが育てている作物を写真に撮ることが多くなって、
校内のいろいろな場所に出かけています。
そこで、いろいろ発見したことがあります。

まずは校舎の裏でキウイの木を見つけました。
近づいて見てみると、いっぱい実をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ワックスがけ

8月2日(月)

この長期休業中を使って、用務主事さんが校内の全部の廊下と、
階段をワックスがけしてくれます。
今日から作業が始まりました。
ピカピカの学校で、気持ちよく2学期がスタートできます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きなひまわり

8月2日(月)

毎年、不思議に思っていましたが、
下柚木小の裏庭に咲くひまわりは、とっても大きく育ちます。
ものによっては2m位の高さまで育つものもあります。
花の直径も30cm位あります。
特におせわをしているようでもないのですが・・・。
不思議です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のプールは雨のため中止です。

7月29日(木)

連日、猛暑が続いている今年の夏ですが、久しぶりに今日は雨が降りました。
夏季プール、今季初の中止です。
でも、この雨のおかげで涼しい1日となりました。
少しほっとする一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み中の図書貸し出し

7月28日(水)

夏休み中に本校では図書の貸し出しを行っています。
子どもたちに多くの本に出会ってもらおうと、設定しているものです。
今日も午前10:00から12:00まで貸し出しを行いました。
暑い中、多くの児童が図書室に来てくれました。
次の貸し出しは8月24日(火)午前10:00〜4F図書室で行います。
今日、参加できなかった児童も、次回は是非参加してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31