5月31日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★パインパン
  ★じゃがいものミートグラタン
  ★白いんげん豆のスープ
  ★フレンチきゅうり
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆にんじん    千葉
  ☆たまねぎ    淡路
  ☆マッシュルーム 千葉
  ☆じゃがいも   長崎
  ☆せろり     長野
  ☆きゅうり    千葉
  ☆ぶたにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
じゃがいものミートグラタンは、4層になっています。
マッシュしたじゃがいも
ミートソース
ホワイトソース
チーズ
とても手がかかる料理ですが、残りはほとんどなく給食室で「頑張った甲斐があったね」とはなしました。
月曜日の給食は豚肉の生姜焼きです。お楽しみに♪

5月30日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★ごはん
  ★かつおの竜田揚げ
  ★カリカリじゃこサラダ
  ★かき玉汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     国産
  ☆きゃべつ   八王子
  ☆小松菜    八王子
  ☆たまねぎ   八王子
  ☆にんじん   千葉
  ☆しょうが   高知
  ☆鶏卵     八王子
  ☆とりにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・


5月28日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★ごはん
  ★鯖の塩焼き
  ★キャベツと油揚げの煮浸し
  ★小豆島そうめんのすまし汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     国産
  ☆えのき    長野
  ☆きゃべつ   八王子
  ☆こまつな   八王子
  ☆ながねぎ   千葉
  ☆にんじん   千葉
  ☆もやし    栃木
  ☆さば     ノルウェー
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
100年フードの小豆島そうめんは、昆布とけずりでとった出汁でそうめんのおいしさをひきたててくれました。

5月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★はち大根おろしスパゲティ
  ★かいそうサラダ
  ★クリームスープ
  ★りんごジュース
  【主な食材の産地】
  ☆だいこん    武蔵村山
  ☆もやし     栃木
  ☆じゃがいも   長崎
  ☆たまねぎ    淡路
  ☆えのき     長野
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆きゅうり    八王子
  ☆にんじん    千葉
  ☆とりにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
はち大根おろしスパゲティは、たっぷりのだいこんをおろしにして、ツナ、えのき、大根葉を入れて煮ます。
味付けは、しょうゆ、さとう、隠し味に酢が入ります。パスタにかけていただきました。

5月24日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★味噌チキンカツ丼
  ★スタミナきゅうり
  ★青菜と豆腐のすまし汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     国産
  ☆とりにく   宮崎
  ☆えのき    長野
  ☆きゃべつ   八王子
  ☆きゅうり   八王子
  ☆こまつな   八王子
  ☆ながねぎ   千葉
  ☆にんにく   青森
・・〜・・〜・・〜・・〜・・


5月23日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★わかめごはん
  ★ししゃものカレー焼き
  ★じゃがいものおかかバター
  ★味噌けんちん
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     国産
  ☆ししゃも   ノルウェー
  ☆じゃがいも  長崎
  ☆ごぼう    青森
  ☆だいこん   八王子
  ☆にんじん   静岡
  ☆ながねぎ   茨城
  ☆小松菜    八王子
  ☆しめじ    長野
  ☆ぶたにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
わかめはミネラル、ビタミン、食物繊維が豊富です。
春が旬。食感や香りを楽しめます。乾燥わかめも使いやすいですね。
今日の給食はわかめごはん。わかめの風味と塩味でごはんがすすみます。


5月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 【献立】
  ★ビビンバ
  ★たまごスープ
  ★豆ナッツ黒糖
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     国産
  ☆にんにく   青森
  ☆しょうが   高知
  ☆にんじん   徳島
  ☆もやし    栃木
  ☆こまつな   埼玉
  ☆えのき    長野
  ☆たまご    八王子
  ☆ぶたにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
運動会前の練習にも強い味方の黒糖。
ミネラルとブドウ糖が豊富で、体が疲れたときも、勉強で頭が疲れたときにもおすすめです。
今日は豆ナッツ黒糖でいただきました。


5月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★ごはん
  ★いかの七味焼き
  ★塩肉じゃが
  ★ごま和え
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     国産
  ☆にんにく   青森
  ☆ながねぎ   群馬
  ☆じゃがいも  長崎
  ☆たまねぎ   佐賀
  ☆にんじん   徳島
  ☆こまつな   埼玉
  ☆もやし    栃木
  ☆いか     ペルー
  ☆ぶたにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
新じゃがは、春に収穫されたばかりのじゃがいもです。
皮が薄く、みずみずしい食感です。
塩味の肉じゃがは、新たまねぎと新じゃがの相性がとても良いです。
普通のじゃがいもと比べて、ビタミンCが豊富で免疫力を高めてくれます。
旬の新じゃがを味わいました。

5月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★三番叟ごはん
  ★鶏の桑都味噌焼き
  ★小松菜汁
  ★定式幕和え
  ★ろくろ車のすまし汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     国産
  ☆赤米     国産
  ☆もやし    栃木
  ☆ながねぎ   千葉
  ☆えのき    長野
  ☆小松菜    八王子
  ☆だいこん   八王子
  ☆にんじん   千葉
  ☆とりにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
桑都焼きは名前の通り桑の粉が入ります。みそ、砂糖、酒、みりんを混ぜたタレを鶏肉に混ぜて焼きました。新緑の季節にあう淡い緑色です。車人形御前を味わいました。

5月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★パン
  ★チキンビーンズ
  ★コールスロー
  ★清見オレンジ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆じゃがいも   九州
  ☆たまねぎ    八王子
  ☆にんじん    千葉
  ☆清見オレンジ  愛媛
  ☆とりにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
チキンビーンズは茹でた大豆、たまねぎ、にんじん、じゃがいもをよく煮こみ、トマトケチャップなどで味を付け、ブラウンルーで仕上げます。鶏肉と大豆で、タンパク質たっぷりです。大豆が苦手な子も食べやすい料理。今日はソフトフランスパンと一緒にいただきました。

5月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★麦ごはん
  ★麻婆豆腐
  ★茹でそら豆
  ★わかめスープ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆にら     栃木
  ☆たまねぎ   淡路
  ☆ながねぎ   茨城
  ☆にんじん   千葉
  ☆にんにく   青森
  ☆しょうが   高知
  ☆そら豆    千葉
  ☆ぶたにく   宮崎
  ☆とりにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・

5月14日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★八王子ラーメン
  ★ツナポテト餃子
  ★みかんの缶詰
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆もやし     栃木
  ☆たまねぎ    佐賀
  ☆じゃがいも   長崎
  ☆小松菜     八王子
  ☆たまねぎ    八王子
  ☆にんにく    青森
  ☆しょうが    高知
  ☆ぶたにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
ツナポテト餃子
豚挽肉、玉ねぎのみじん切りを炒めて、ツナとマッシュしたじゃがいもを入れてよく混ぜます。味は塩こしょう。
餃子の皮でくるみ、オーブンで焼きます。(目安は170度10分)
パリパリの皮が食欲をそそります。

5月131日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 
  【献立】
  ★ごはん
  ★鮭のごま味噌焼き
  ★小松菜汁
  ★くきわかめのきんぴら
  ★カラオレンジ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆米       国産
  ☆ながねぎ    千葉
  ☆にんじん    徳島
  ☆たまねぎ    佐賀
  ☆ごぼう     青森
  ☆えのき     長野
  ☆にんじん    千葉
  ☆カラオレンジ  愛媛
  ☆さけ      チリ
  ☆とりにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
鮭のごま味噌焼きは、長ネギのみじん切り、味噌、砂糖、酒、みりん、ごまをよく混ぜたタレを、鮭にのせて焼きました。甘い味噌が鮭と相性が良く、白いごはんがすすみます。

5月10日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★ひじきごはん
  ★厚揚げのチーズ田楽
  ★根菜汁
  ★わかめとツナの和え物 
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆にんじん    静岡
  ☆ながねぎ    茨城
  ☆しょうが    高知
  ☆じゃがいも   鹿児島
  ☆もやし     栃木
  ☆きゅうり    八王子
  ☆だいこん    八王子
  ☆とりにく    宮崎
  ☆こめ      国産
・・〜・・〜・・〜・・〜・・


5月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
  【献立】
  ★ルーローハン
  ★ルオポータン
  ★フルーツミックス
   (パイン入り)
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆だいこん     八王子
  ☆しょうが     高知
  ☆たまねぎ     北海道
  ☆青梗菜      静岡
  ☆万能ネギ     静岡
  ☆にんじん     徳島
  ☆もやし      栃木
  ☆ぶたにく     宮崎
  ☆とりにく     宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
ルーローハンは豚肉、たけのこ、たまねぎ、しょうが、青梗菜たっぷりの具材で作りました。1時間以上じっくり煮込んだお肉は柔らかく、今日の人気のメニューでした。


5月8日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★ごまごはん
  ★赤魚の香味焼き
  ★やさいのおかか和え
  ★呉汁
  ★フルーツミックス缶
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆しょうが    高知
  ☆にんにく    青森
  ☆ながねぎ    群馬
  ☆もやし     栃木
  ☆こまつな    埼玉
  ☆にんじん    徳島
  ☆じゃがいも   鹿児島
  ☆だいこん    千葉
  ☆しめじ     長野
  ☆冷凍みかん   愛媛
  ☆赤魚      アメリカ
  ☆とりにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・

5月7日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★きなこ揚げパン
  ★ポトフ
  ★グリーンアスパラのソテー
  ★りんごの缶詰
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆とりにく    宮崎
  ☆にんじん    徳島
  ☆じゃがいも   鹿児島
  ☆たまねぎ    北海道
  ☆にんにく    青森
  ☆アスパラ    佐賀
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆しめじ     長野
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
グリーンアスパラは新緑をイメージする鮮やかな緑色です。食感も彩りもよく旬を味わいました。


5月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★赤米ごはん
  ★鰆の照り焼き
  ★きんぴらごぼう
  ★端午のすまし汁
  ★はるか
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆米     国産
  ☆こまつな  八王子
  ☆えのき   長野
  ☆だいこん  八王子
  ☆にんじん  徳島
  ☆はるか   愛媛
  ☆ごぼう   青森
  ☆ながねぎ  千葉
  ☆小松菜   武蔵村山
  ☆さわら   韓国
  ☆とりにく  宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・

5月1日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★チャーハン
  ★手作りさかなナッツ
  ★ワンタンスープ
  ★清美オレンジ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆米     国産
  ☆こまつな  八王子
  ☆青梗菜   八王子
  ☆ながねぎ  八王子
  ☆にんじん  千葉
  ☆もやし   栃木
  ☆清美オレンジ
         愛媛
  ☆ぶたにく  宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
チャーハン(炒飯)とは、炊き上がったごはんをいろんな具材とともに油で炒める料理です。たくさんの具材をごはんと一緒に炒めれば、栄養満点な一品になります。
よく似た料理にピラフがありますが、そのちがいは調理方法です。チャーハンは「炊いたごはんを具材と炒めて作る中華料理」、ピラフは「生のお米と具材をバターでいためてスープで炊く中東料理」です。

4月30日(月)2年生が調理員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★グリンピースごはん
  ★焼きししゃも
  ★肉じゃが
  ★彩り和え
  ★タロッコオレンジ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆グリンピース   鹿児島
  ☆じゃがいも    鹿児島
  ☆にんじん     静岡
  ☆もやし      栃木
  ☆小松菜      八王子
  ☆しめじ      長野
  ☆タロッコオレンジ 愛媛
  ☆ぶたにく     宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
今日は2年生がグリンピースのさやむきをしてくれました。
秘密のスイッチを押して、さやむき開始。松が谷小全員のグリンピースと聞いて、少し緊張した様子でしたが、慣れてくると、「つるつるしてる」「ほうれん草の匂い」「早く食べたい」などいろいろな声が聞こえてきました。
旬のグリンピースは今日の主役。おいしくいただきました。2年生のみんなありがとう♪

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

教育課程

学校経営計画

年間行事

保護者と教職員の会

治癒報告書

子ども見守りシート

特別支援教室からのお知らせ

給食室からのお知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校生活のきまり

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

学校いじめ防止基本方針

いじめ防止等に関する保護者・地域向け啓発資料