6月14日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★セサミトースト
  ★八王子産キャベツのクリーム煮
  ★だいこんごまサラダ
  ★りんごジュース
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     栃木
  ☆キャベツ   八王子
  ☆たまねぎ   八王子
  ☆きゅうり   八王子
  ☆だいこん   八王子
  ☆じゃがいも  八王子
  ☆にんじん   ちば
  ☆とりにく   宮崎 
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
キャベツはビタミンたっぷり。
キャベツには、風邪を予防する力を持ったビタミンCと、胃の働きを助ける力を持ったビタミンUが多く含まれています。ビタミンUは、別名「キャベジン」と呼ばれ、胃薬の名前にもなっています。柔らかい春キャベツは生でも加熱しても食べ方がいろいろ楽しめます。

6月13日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★とりにくのしょうがごはん
  ★あじの香味焼き
  ★かきたま汁
  ★金時豆の煮豆
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     栃木
  ☆小松菜    八王子
  ☆たまねぎ   八王子
  ☆にんにく   八王子
  ☆まいたけ   檜原
  ☆しょうが   高知
  ☆あじ     タイ
  ☆鶏卵     八王子
  ☆にんじん   茨城
  ☆ながねぎ   千葉
  ☆とりにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
参っちゃうほどおいしい?!
「鯵」の名前の由来は「味」です。「味がとってもおいしい」ので「あじ」という名前になったそうです。
漢字で魚に「参る」と書くのは、「おいしすぎて参りました」からともいわれています。
旬の鰺をいただきました。

6月12日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★ごはん
  ★ピリ辛きゃべつ
  ★じゃがいもの味噌汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     栃木
  ☆ぶたにく   宮崎
  ☆たまねぎ   八王子
  ☆にんじん   千葉
  ☆きゃべつ   八王子
  ☆じゃがいも  八王子
  ☆しょうが   高知
  ☆ぶたにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
6月の食育月間は八王子市全小学校・義務教育学校で「めざせ!おはし名人」に取り組みます。この取組の目標は、「おはしを正しく持てる、上手に動かせるはちおうじっ子になろう!」です。家庭学習で、おはしの持ち方やマナー、姿勢などを7日間練習します。17日から21日は、「おはし名人になろう!ウィーク」とし、給食で5つのはし使い(集める、骨をとる、はさむ、つまむ、切りさく)にチャレンジします。おはし名人への道は日々、練習や意識をすることが大切です。


6月11日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★キムチチャーハン
  ★ポップビーンズ
  ★中華風たまごとコーンのスープ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ      国産
  ☆にんじん    茨城
  ☆キムチ     八王子
  ☆たまねぎ    八王子
  ☆鶏卵      八王子
  ☆ぶたにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
給食のチャーハンは、炊いたごはんに具材を混ぜて作ります。少し辛みの聞いたキムチチャーハンは、暑い日にも食欲をそそるメニューです。

6月7日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★スタミナ丼
  ★中華スープ
  ★わかめの生姜炒め
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ      国産
  ☆にんにく    青森
  ☆しょうが    高知
  ☆にら      栃木
  ☆もやし     栃木
  ☆ながねぎ    茨城
  ☆こまつな    八王子
  ☆たまねぎ    八王子
  ☆にんじん    千葉
  ☆ぶたにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
スタミナ丼に入っているにんにく、ニラ、たまねぎは疲労回復やスタミナ増強に効果がある、アリシンという栄養が多く含まれています。暑くなってくる今の季節にぴったりの料理です。スタミナ丼を食べて、明日の運動がんばってくださいね!(^^)!

6月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★大豆ピラフ
  ★鮭の香草パン粉焼き
  ★じゃこサラダ
  ★八王子産のたまねぎのスープ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ      国産
  ☆さけ      チリ
  ☆たまねぎ    八王子
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆にんにく    青森
  ☆にんじん    千葉
  ☆とりにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
ピラフとスープは新たまねぎの甘さが味の決め手です。
旬の八王子産玉葱を味わいます。


6月5日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★スパゲティミートソース
  ★キャベツとベーコンのスープ
  ★みかんの缶詰
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆にんにく     青森
  ☆セロリー     青森
  ☆にんじん     埼玉
  ☆たまねぎ     栃木
  ☆きゃべつ     八王子
  ☆えのき      長野
  ☆ぶたにく     宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
野菜には、風邪を予防する「ビタミンC」やお腹の調子を良くする「食物せんい」がたくさん含まれています。体にとても良いので、ご家庭でもしっかり食べるように心がけましょう。

6月4日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★磯ごはん
  ★赤魚の薬味焼き
  ★豚汁
  ★豆黒糖
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     国産
  ☆赤魚     アメリカ
  ☆ごぼう    青森
  ☆だいこん   八王子
  ☆にんじん   茨城
  ☆じゃがいも  長崎
  ☆にんにく   青森
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
沖縄の伝統的な料理が健康・長寿の秘訣だとして、黒砂糖の健康効果が注目されています。普段から見慣れている白い砂糖や、はちみつなどに比べて、黒砂糖はビタミンやミネラルを豊富に含んでいます。日本人に不足しがちなカルシウムは、砂糖の240倍も!カルシウムといえば、骨や歯をつくる大切な栄養素です。
煎り大豆にからめた豆黒糖は子どもたちに人気のメニューです。


6月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★ごはん
  ★ぶたにくの生姜焼き
  ★浅漬け
  ★味噌汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     国産
  ☆たまねぎ   兵庫
  ☆しょうが   高知
  ☆にんじん   千葉
  ☆ながねぎ   茨城
  ☆えのき    長野
  ☆きゃべつ   八王子
  ☆きゅうり   八王子
  ☆ぶたにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
ぶたにくは血液や筋肉の元となる良質なタンパク質が豊富です。
ビタミンB1は疲労回復に効果があります。運動会の練習で疲れたからだを元気にしてくれる食材です。
ごはんと一緒にいただきました。

5月31日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★パインパン
  ★じゃがいものミートグラタン
  ★白いんげん豆のスープ
  ★フレンチきゅうり
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆にんじん    千葉
  ☆たまねぎ    淡路
  ☆マッシュルーム 千葉
  ☆じゃがいも   長崎
  ☆せろり     長野
  ☆きゅうり    千葉
  ☆ぶたにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
じゃがいものミートグラタンは、4層になっています。
マッシュしたじゃがいも
ミートソース
ホワイトソース
チーズ
とても手がかかる料理ですが、残りはほとんどなく給食室で「頑張った甲斐があったね」とはなしました。
月曜日の給食は豚肉の生姜焼きです。お楽しみに♪

5月30日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★ごはん
  ★かつおの竜田揚げ
  ★カリカリじゃこサラダ
  ★かき玉汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     国産
  ☆きゃべつ   八王子
  ☆小松菜    八王子
  ☆たまねぎ   八王子
  ☆にんじん   千葉
  ☆しょうが   高知
  ☆鶏卵     八王子
  ☆とりにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・


5月28日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★ごはん
  ★鯖の塩焼き
  ★キャベツと油揚げの煮浸し
  ★小豆島そうめんのすまし汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     国産
  ☆えのき    長野
  ☆きゃべつ   八王子
  ☆こまつな   八王子
  ☆ながねぎ   千葉
  ☆にんじん   千葉
  ☆もやし    栃木
  ☆さば     ノルウェー
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
100年フードの小豆島そうめんは、昆布とけずりでとった出汁でそうめんのおいしさをひきたててくれました。

5月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★はち大根おろしスパゲティ
  ★かいそうサラダ
  ★クリームスープ
  ★りんごジュース
  【主な食材の産地】
  ☆だいこん    武蔵村山
  ☆もやし     栃木
  ☆じゃがいも   長崎
  ☆たまねぎ    淡路
  ☆えのき     長野
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆きゅうり    八王子
  ☆にんじん    千葉
  ☆とりにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
はち大根おろしスパゲティは、たっぷりのだいこんをおろしにして、ツナ、えのき、大根葉を入れて煮ます。
味付けは、しょうゆ、さとう、隠し味に酢が入ります。パスタにかけていただきました。

5月24日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★味噌チキンカツ丼
  ★スタミナきゅうり
  ★青菜と豆腐のすまし汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     国産
  ☆とりにく   宮崎
  ☆えのき    長野
  ☆きゃべつ   八王子
  ☆きゅうり   八王子
  ☆こまつな   八王子
  ☆ながねぎ   千葉
  ☆にんにく   青森
・・〜・・〜・・〜・・〜・・


5月23日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  【献立】
  ★わかめごはん
  ★ししゃものカレー焼き
  ★じゃがいものおかかバター
  ★味噌けんちん
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     国産
  ☆ししゃも   ノルウェー
  ☆じゃがいも  長崎
  ☆ごぼう    青森
  ☆だいこん   八王子
  ☆にんじん   静岡
  ☆ながねぎ   茨城
  ☆小松菜    八王子
  ☆しめじ    長野
  ☆ぶたにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
わかめはミネラル、ビタミン、食物繊維が豊富です。
春が旬。食感や香りを楽しめます。乾燥わかめも使いやすいですね。
今日の給食はわかめごはん。わかめの風味と塩味でごはんがすすみます。


5月22日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 【献立】
  ★ビビンバ
  ★たまごスープ
  ★豆ナッツ黒糖
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     国産
  ☆にんにく   青森
  ☆しょうが   高知
  ☆にんじん   徳島
  ☆もやし    栃木
  ☆こまつな   埼玉
  ☆えのき    長野
  ☆たまご    八王子
  ☆ぶたにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
運動会前の練習にも強い味方の黒糖。
ミネラルとブドウ糖が豊富で、体が疲れたときも、勉強で頭が疲れたときにもおすすめです。
今日は豆ナッツ黒糖でいただきました。


5月21日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★ごはん
  ★いかの七味焼き
  ★塩肉じゃが
  ★ごま和え
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     国産
  ☆にんにく   青森
  ☆ながねぎ   群馬
  ☆じゃがいも  長崎
  ☆たまねぎ   佐賀
  ☆にんじん   徳島
  ☆こまつな   埼玉
  ☆もやし    栃木
  ☆いか     ペルー
  ☆ぶたにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
新じゃがは、春に収穫されたばかりのじゃがいもです。
皮が薄く、みずみずしい食感です。
塩味の肉じゃがは、新たまねぎと新じゃがの相性がとても良いです。
普通のじゃがいもと比べて、ビタミンCが豊富で免疫力を高めてくれます。
旬の新じゃがを味わいました。

5月17日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★三番叟ごはん
  ★鶏の桑都味噌焼き
  ★小松菜汁
  ★定式幕和え
  ★ろくろ車のすまし汁
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆こめ     国産
  ☆赤米     国産
  ☆もやし    栃木
  ☆ながねぎ   千葉
  ☆えのき    長野
  ☆小松菜    八王子
  ☆だいこん   八王子
  ☆にんじん   千葉
  ☆とりにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
桑都焼きは名前の通り桑の粉が入ります。みそ、砂糖、酒、みりんを混ぜたタレを鶏肉に混ぜて焼きました。新緑の季節にあう淡い緑色です。車人形御前を味わいました。

5月16日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★パン
  ★チキンビーンズ
  ★コールスロー
  ★清見オレンジ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆きゃべつ    八王子
  ☆じゃがいも   九州
  ☆たまねぎ    八王子
  ☆にんじん    千葉
  ☆清見オレンジ  愛媛
  ☆とりにく    宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・
チキンビーンズは茹でた大豆、たまねぎ、にんじん、じゃがいもをよく煮こみ、トマトケチャップなどで味を付け、ブラウンルーで仕上げます。鶏肉と大豆で、タンパク質たっぷりです。大豆が苦手な子も食べやすい料理。今日はソフトフランスパンと一緒にいただきました。

5月15日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
  【献立】
  ★麦ごはん
  ★麻婆豆腐
  ★茹でそら豆
  ★わかめスープ
  ★牛乳
  【主な食材の産地】
  ☆にら     栃木
  ☆たまねぎ   淡路
  ☆ながねぎ   茨城
  ☆にんじん   千葉
  ☆にんにく   青森
  ☆しょうが   高知
  ☆そら豆    千葉
  ☆ぶたにく   宮崎
  ☆とりにく   宮崎
・・〜・・〜・・〜・・〜・・

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

教育課程

年間行事

学校評価結果

保護者と教職員の会

治癒報告書

子ども見守りシート

特別支援教室からのお知らせ

給食室からのお知らせ

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

学校生活のきまり

ひだまりだより

生活指導の方針・体制及び体罰防止のための取組

学校いじめ防止基本方針

いじめ防止等に関する保護者・地域向け啓発資料

令和6年度学校経計画

令和5年度学校経営報告

よい子のきまり(生活のきまり)