2月19日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*こんだて*

【和み献立〜富山県〜】

・きびごはん
・ぶり大根
・よごし
・呉汁
・牛乳

 今日は、富山県の郷土料理や名産を食べます。やはり、富山県と
いえば「ぶり」ですね。
 給食では焼き料理が多い「ぶり」ですが、今日は「ぶり大根」に
しました。
 味をしっかりしみこませ、煮崩れしないように仕上げるために、
調理員さんと一緒に考えました。
 1 大根はしっかりと下茹でする。ぶりの下茹でにはしょうが、
   ながねぎの青い部分を入れて臭みをとる。
 2 大根とぶりは別に煮る
 3 ぶりの旨みを大根にも入れるため、途中でぶりの煮汁を
   大根を煮る釜に移す。
 4 最後に大根とぶりを崩れないように混ぜ合わせる。

 少し、崩れてしまったぶりもありましたが、味がしっかりしみた
ぶり大根に仕上げることができました。


*食材の産地*

八王子市
・にんじん:小比企町
・さといも:宇津木町
・ながねぎ:長沼町
・こまつな

・だいこん:神奈川県
・しょうが:熊本県

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/21 生徒会朝礼
2/23 3年 都一次・前期検査日

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食献立表

学校経営

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止