12月9日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

【石川県〜和み献立〜郷土料理〜】
・ごはん
・はたはたの香り揚げ
・治部煮
・れんこんの塩炒め
・牛乳

 すだれ麩は石川県金沢市で作られたものです。すだれに包んで作る
ので、すだれの模様が入っています。もちもちとした食感です。1枚
を48等分に切り、1人1枚ずつ、治部煮に添えて食べました。
 教室でははたはたの香り揚げが特に人気だったようです。味付けは
にんにく、しょうが、しょうゆ、酒、ごま油を加えたタレによく付け
込んで片栗粉をまぶして揚げました。身も骨もやわらかく仕上がり、
食べやすかったともおもいます。


*食材の産地*

・にんじん、こまつな:八王子市小比企町、長沼町

・にんにく:青森県
・れんこん:茨城県
・しょうが:高知県


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 冬季休業(終)
1/10 始業式
1/11 給食(始)
1/12 安全指導日

お知らせ

授業改善プラン

教育課程

給食献立表

学校経営

学力向上・学習状況改善計画

いじめ防止

メール連絡網クラス登録のご案内