5月26日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*こんだて*

<a href="*こんだて* <swa:ContentLink type="doc" item="41036">【和み献立〜郷土料理〜千葉県】</swa:ContentLink>
・ごはん
・あじのさんが焼き
・沢煮椀
・ひじきの煮もの
・牛乳

毎月紹介している「和み献立〜郷土料理〜」、5月は千葉県です。
千葉県は海に囲まれた地域なので、海産物が豊富で、漁師料理が数
多くあります。さんが焼き、沢煮椀も漁師料理です。

沢煮椀の「沢」は「たくさんの」という意味で、使う野菜は千切り
にします。調理員さんには40kg以上あるにんじん、だいこんをい
つもよりも細い千切りに切ってもらいました。とても大変な調理です
が、本格的な沢煮椀を子どもたちに食べてもらうことができました。


*食材の産地*

・だいこん:八王子市
・ごぼう :青森県
・ながねぎ:茨城県
・にんじん:徳島県
・しょうが:高知県

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 体育祭全校練習
お弁当の日
6/1 体育祭予行
6/3 体育祭準備
6/4 第63回体育祭