地域美化活動は実施します。

小雨が降っていますが、今後回復する見込みのため、現在のところ実施の予定です。なお、足元が悪く、滑りやすくなっていますのて、特に小さいお子さん連れの方は十分お気をつけください。
青少対会長 横山美千代

まつぎ会栽培委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
中休み、まつぎ会栽培委員の呼びかけで、子供たちが花壇の水やりをしました。多くの希望児童が来ました。大切に育ててほしいと思っています。

救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日放課後、消防署の方をお招きして、救急法講習会を行いました。心肺蘇生法である心臓マッサージ仕方やAEDの使い方など、緊急時の対応を学びました。
 毎年、全国のどこかで水泳指導中に事故が起きています。松木小学校でも、そういった事態にならないよう、万全の態勢で臨みます。児童も目標をもって水泳に意欲的に取り組んでいますので、会話のひとつとして話してみてください。

ただいま帰りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
一泊二日でしたが、様々な経験をしてきました。この経験をこれからの生活に活かしてほしいと思っています。迎えていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。これで、移動教室日記を終わります。

談合坂サービスエリアを通過しました。。

画像1 画像1
2時55分、談合坂を通過しました。道路は順調です。

双葉サービスエリアを出ました。

画像1 画像1
2時15分、双葉を出ました。道路は順調です。

帰路につきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が上がり、青空が広がっています。予定より少し早いですが、帰路につきます。

移動教室最後の食事

画像1 画像1
画像2 画像2
博物館の計らいで、特別にセッティングしていただいた会場で昼食です。

八ヶ岳総合博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、一生懸命メモして勉強しています。

八ヶ岳総合博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体験もできます。

八ヶ岳総合博物館

画像1 画像1
画像2 画像2
雨は上がり、時折晴れ間が見えます。ハイキングに行けなくなったので、博物館見学をします。

散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
霧ヶ峰というだけあって、濃い霧に包まれています。木道で安全なので、少し散策します。景色はあまり見えませんが、ウグイスの鳴き声を聴き、冷たい空気を吸っていながら八島湿原を歩きました。

閉室式

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になった宿舎の方にお礼を言って、出発です。

朝食

画像1 画像1
早起きするとお腹がすきます。いただきまーす。

朝食準備

画像1 画像1
食事係が朝食の準備をしてくれています。移動教室では普段してもらっていることを全部自分たちでやらなくてはいけません。家族のありがたさが身に染みている子も多いことでしょう。

おはようございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜はみんなグッスリ眠れたようです。今日はあいにくの雨となってしまいました。思いどおりならないのが自然です。子供たちは元気です。

室長会議

画像1 画像1
明日の打合せをします。この会議をとおして、みんなに連絡をします。

お風呂&買い物タイム

画像1 画像1
お風呂に入り、本日最後のあ楽しみ、お土産選びです。お小遣いの中から誰に何を買うか、じっくり考えます。友達とお揃いの物を買う子もいます。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
最後に、今日の日はさようならを歌い、しっとりとした雰囲気の中で、キャンプファイヤーが終わりました。

キャンプファイヤー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤー定番マイムマイム
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

年間行事予定表

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議