楽しみにしているお弁当の時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん歩いたので、お腹がペコペコです。

これから班行動です。

画像1 画像1
みんなで協力してゴールを目指しましょう。

サイの水浴び

画像1 画像1
 

2年生遠足

画像1 画像1
今のところ実施できそうです。

1年生初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(月)1年生は初めての給食でした。事前に先生から給食の配膳の仕方や給食当番の仕事について話がありました。今日から保護者の給食指導補助ボランティアの方にもお手伝いいただきます。今日のメニューはカレーライス。ほとんどの子が全部食べ、おかわりもたくさんしました。毎日たくさん食べて、健康な体をつくってほしいと思っています。

松木小学校区避難所運営・防災訓練

4月18日(土)松木小学校で避難所運営会主催、避難所運営・防災訓練を行いました。各自治会で組織した運営会の皆さんが中心となり、1年間かけて準備をしてきました。発災時、どのように避難者を誘導するのか、誘導した後、各組織でどのようなことをするのかなどマニュアルを作成したので、そのマニュアルを今回の訓練を通して検証しました。天気も良く、みなさん真剣に訓練していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月16日(木)代表委員会が中心になって、1年生を迎える会をしました。少し緊張気味の1年生を2年生が手をつないで会場に案内してくれました。全員でクイズをしたり歌を歌ったりして、最後に、2年生以上のお兄さんお姉さんで作ったメダルを1年生全員の首にかけてあげました。みんなの心のこもった迎える会になりました。

入学式-2

6年生のやさしさいっぱいのおもてなし、素敵でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中休みの校長室

画像1 画像1
4月8日(水)珍しく4月に雪が降りました。子供たちは外で遊べないので、いつもより校長室に多くの子供たちが遊びに来ました。みんなでクイズ大会をしました。

色別下校

画像1 画像1
4月7日(火)今年度初めての色別下校を行いました。あいにくの雨でしたが、しっかりと列をつくって下校できました。色別下校は実際の災害時にも行うので、雨が降っているのも、かえってよい訓練になります。

入学式-1

満開の桜の中、始業式・入学式を行いました。
93名の新入生を迎え、全校児童577名でのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営会

画像1 画像1
4月4日(土)10時から松木小学校避難所運営会を行いました。4月18日(土)に実施する避難所運営訓練の最終打合せを行い、その後、会場を回りながらリハーサルを行いました。マニュアルも完成し、着々と地域防災組織が出来上がってきました。「備えあれば憂いなし」です。

松木の桜

明日の始業式・入学式までもちますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は始業式・入学式です

桜も満開となり、明日4月6日より、いよいよ新年度のスタートです。
松木小教職員一同、子供たちが来るのを楽しみに待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 前日準備

今日、新6年生が新年度の準備のため登校しました。
机・いすの移動や校舎内外の清掃、入学式の準備等に大活躍でした。

きれいな教室で きれいな体育館で
新年度を そして 新入生を
気持ちよく迎えることができます。

新6年生、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度スタート!

画像1 画像1
いよいよ新年度がスタートしました。
校門横の桜も満開となり、松木の子供たちを待っています。

4月6日の始業式・入学式が楽しみです。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

年間行事予定表

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議