11月30日 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日 全校朝会
 今日の全校朝会では、漢字検定で賞をいただいた児童へ、校長先生から一人一人読み上げ手渡されました。漢字検定に向けてとてもがんばりました。この後、エコポスターコンクールで優秀賞を受賞した児童の紹介がありました。

たてわり遊び!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月19日の朝はたてわり遊びがありました。
 前日までの雨も止み、さわやかな天気の中、子供たちも楽しく遊んでいました。
 また、準備から片付け、1年生のお世話まで、6年生が頑張って働く姿に最高学年としての自覚を感じることができました。

11月1日 開校記念日

画像1 画像1 画像2 画像2
11月1日 開校記念日
 11月1日は、松木小学校開校記念日。21周年になりました。全校朝会では、校長先生から、開校当時の新聞から松木小学校校舎の建設や屋根の形の話と校章の話がありました。

5年2組算数研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日5校時、八王子市小学校教育研究会算数部の研究授業が5年2組永吉学級で行われました。単元「比べ方を考えよう」の2時間目で、平均について学習しました。

課題は「A店とB店のオレンジでは、どちらの方が多く果汁が出るのか、比べる方法を考えよう」です。子供たちは図や式などに表しながら一生懸命考え、初めて学習する「平均」の意味やその求め方について理解を深めていました。

授業後の研究協議会では、講師の文部科学省の教科調査官・笠井健一先生からご指導をいただき、市内から集まったたくさんの教員もたいへんよい研修ができました。

運動会-11

閉会式の様子です。
後半の赤組の追い上げにより、今年は赤組が勝ちました。

これで、過去22回の運動会の勝敗は、赤組白組とも10勝10敗2分けの五分に。。。子供たちに熱い声援を送って応援してくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会-10

最終競技の大玉送り。 この結果で勝負が決まる大一番・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会-9

6年生「2015組体操 『友と…』」 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会-7

5年生「松木南中ソーラン2015」 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会-6

1年「OLA!!〜きみにあえてよかった〜」 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会-5

3年生「よさこい?ヨッシャ来い!2015」 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会-4

1年「花笠音頭」 の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会-3

応援合戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会-1

今年の運動会が始まりました。
最高のお天気のもと、熱い戦いが繰り広げられています。

午前が終わって、白組が10点赤組をリードしています。
さて、今年の優勝はどちらに?

午前中の様子をダイジェストでお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会-2

開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 校庭環境整備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日 校庭環境整備
 松木小学校施設開放委員会の皆様により校庭環境整備が行われました。施設開放団体関係者、会員の子供たち、保護者の皆様にご協力いただきました。校庭の小石広い、植込みの草取り、側溝の清掃を行っていただきました。おかげさまで運動会に向けての整備ができました。本当にありがとうございました。

5年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
魚肉ソーセージ工場です。大量のソーセージがぞくぞくと運ばれてきます。

5年社会科見学

画像1 画像1
マイナス20度を体験しました。季節が夏でよかったです。

5年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
カニかま工場です。原料は魚だそうです。

5年社会科見学

画像1 画像1
午後は北野にある日本水産(ニッスイ)工場です。魚肉ソーセージ製造の様子を見学します。

5年社会科見学

画像1 画像1
午前中は日野自動車の工場を見学します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
こころの日
1/12 いのちの日
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 始業式 午前授業 安全指導  学年集会 色別下校
1/11 成人の日
1/12 こころの日 身体計測6年 給食始 おはなし会3年 児童委員会

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

学校からのお便り

安全安心

地域運営学校だより

松木熟議