6月の食育月間の取組:「めざせ!おはし名人」

画像1 画像1
6月の食育月間の取組:「めざせ!おはし名人」
 給食時間中などに箸の持ち方、マナーについて指導しています。
6月24日から30日までの1週間、ご家庭で正しいはしの持ち方を練習する
「めざせ!おはし名人 がんばりカード」に取組んでください。
1週間取り組んだ後、「おうちの人から一言」欄を使って、励ましや喜びの言葉などを記入していただき、7月4日までに担任にご提出ください。




到着しました。

画像1 画像1
ほぼ時間どおりに学校に着きました。今日は八王子のいろいろな姿を見ることができました。月曜日に新聞にまとめます。忘れないうちにメモに書いておくといいですね。

全部まわれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
大勢並んでいるスタンプのところを避けて回ると、全部のスタンプがおせます。作戦(?)が大事です。

グループでスタンプラリー

画像1 画像1
画像2 画像2
地図を頼りにグループごとにスタンプラリーをしました。グループで協力してスタンプのある場所を探しました。

お弁当タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで楽しくお弁当を食べました。みんな笑顔です。

夕焼けこやけふれあいの里

画像1 画像1
画像2 画像2
少し遅くなりましたが、夕焼けこやけふれあいの里に着きました。ここでお弁当を食べます。みんなおなかペコペコです。

八王子ユーロード

画像1 画像1
画像2 画像2
八王子の中心地です。平日ですが、にぎわっています。

議場

画像1 画像1
画像2 画像2
部屋に入ると「裁判するところだー」という声があっちこっちから聞こえてきました。身近な例を挙げて丁寧に説明していただきました。

八王子市役所

画像1 画像1
画像2 画像2
車窓から街のいろいろな様子を見ました。これから市役所の見学です。

3年生社会科見学

画像1 画像1
バスに乗っての社会科見学は初めての3年生。1日市内見学をして来ます。

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日18日から、ユニセフ募金活動を行っています。朝、昇降口前で代表委員会が呼びかけています。たくさんの児童が元気にあいさつをしながら、募金を持ってきてくれました。ご協力ありがとうございます。明日は募金活動最終日です。引き続きご協力よろしくお願いいたします。


ただいま帰りました。

画像1 画像1
全員そろって帰ってきました。一泊二日の移動教室ですが、ひと回り成長するとともに学級・学年の絆を深めてきました。ご家庭でも様々な場面でご協力をいただきましたことに感謝申し上げます。今日は是非お子さんのお土産話を聞いてあげてください。以上をもちまして、移動教室の更新を終了いたします。多くのアクセスをいただき、更新しがいがありました。今後とも本校のホームページをのぞいてみてください。

順調に進んでいます。

画像1 画像1
双葉サービスエリアでトイレ休憩です。渋滞情報もなく、順調に学校まで進めそうです。

これから帰路につきます。

画像1 画像1
昼食を済ませ、楽しかった移動教室もあとは帰るだけになりました。心配した天気も、終わってみれば昨日のキャンプファイヤーがキャンドルファイヤーになっただけで、全行程を行うことができたのは大変幸運でした。

学校への到着時刻がわかりましたらお知らせします。

待ちに待った昼食タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん歩いたので、おなかはペコペコです。いい眺めもおいしいおかずになります。

素晴らしい景色です。

画像1 画像1
画像2 画像2
空も晴れ、歩きやすい木道なので景色を楽しみながら歩いています。

ちょっと休憩

画像1 画像1
はるか遠くに見えた目的地も、いつの間にかだいぶ近付いてきたように感じられます。寒さもなくなり気持ちいいです。

出発しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
写真に写っている山頂から歩いてきました。これから八島湿原に向かいます。

車山肩に着きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
かなり気温は低いですが、時折日が差し込みます。車山肩に着いたのでしばし休憩します。

車山に来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雷等の心配はないとのことなので、予定どおりハイキングをします。リフトを2回乗り継いで山頂に来ました。山頂はかなり寒いです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式10:30〜

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

登校届

地域運営学校だより

図書ボランティア

松木熟議

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対