3.11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月11日(水)東日本大震災から4年が過ぎました。学校では、朝、全員で1分間の黙とうを行い、その後、資料をもとに3.11のことや地震が起きた時の行動の仕方、命の大切さなどを指導しました。

最後の委員会活動【掲示委員会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は今年度最後の委員会でした。
6年生にとっては小学校生活最後の定例の委員会活動です。

通常の活動の後、6年生からは5年生にメッセージを送りました。
それを受けて、5年生からは来年度へ向けた決意や感謝の言葉が述べられました。

掲示委員会は、今年度新たにスタートした委員会です。
6年生を中心につくってきた活動を土台に、来年度もがんばっていきます。

避難訓練

画像1 画像1
3月5日(木)朝のさわやかタイムに避難訓練を行いました。授業中とは違った状況でしたが、どの子も真剣に訓練に取り組んでいました。明日は3.11です。東日本大震災を振り返り、改めて命の大切さについて考える機会にします。

音楽朝会

画像1 画像1
3月9日(月)今年度最後の音楽朝会を行いました。曲はみんなが大好きな「翼をください」。6年生を送る会で全校合唱した曲ですが、今回は手話を付けました。とてもわかりやすい手話だったので、みんなすぐに覚えました。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生を送る会がありました。
どの学年も気持ちのこもった出し物を6年生にプレゼントしました。
6年生も詩「雨ニモマケズ」の群読と自分たちが作った歌で応え、しっとりとした素敵な会になりました。

校庭の梅の花が咲きました。

画像1 画像1
2月26日(木)朝、子供が「梅の花が咲いてるよ!」と教えてくれました。温かい春がもうそこまで来ていますね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
まつぎ会
3/11 放課後教室
図書ボランティア
3/13 読み聞かせ
学校行事
3/11 あいさつ5年
3/12 (リボンの会)
3/13 あいさつ6年
3/16 松木小アンケート

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

登校届

地域運営学校だより

図書ボランティア

給食レシピ

松木熟議

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対