第2回漢字検定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月31日(土)今年度2回目の漢字検定を行いました。インフルエンザが流行し、その影響が心配でしたが、ほとんどの児童が受検できました。また、前日雪が降り、昨年、漢字検定当日に大雪が降ったの思い出し、「今年も?!」。結果的にはあまり積もらなかったので、ほっとしました。係になっていただいた保護者・地域の皆さんありがとうございました。

4年3組色別下校

昨日、今日と学級閉鎖が相次ぎ、今日は6時間授業を行ったのは4年3組だけでした。いつもは大勢で下校しますが、今日は人数が少ないので、安全確保のため教員が色別に分かれ子供たちを下校させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級閉鎖のお知らせ

 本日、4年2組、6年1・3組のインフルエンザ様症状による欠席児童数が多かったため、給食終了後に下校措置をとることとしました。なお、閉鎖期間は1月30日(金)までです。学級閉鎖期間中は不要な外出は避けるよう、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
 なお、学級閉鎖により給食後下校する学級につきましては、決定し次第メール配信しますので、メールのご確認をお願いいたします。

学級閉鎖のお知らせ

 本日、4年1組、5年2・3組、6年2組のインフルエンザ様症状による欠席児童数が多かったため、給食終了後に下校措置をとることとしました。なお、閉鎖期間は1月29日(木)までです。詳細につきましては子供に文書を持たせますのでご確認ください。学級閉鎖期間中は不要な外出は避けるよう、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
 なお、学級閉鎖により給食後下校する学級につきましては、決定し次第メール配信しますので、メールのご確認をお願いいたします。

3学期始業式

いよいよ3学期がスタートしました。
保護者の皆様、地域の皆様、今学期も本校の教育活動にご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

始業式では、校長先生から「1年の計は元旦にあり」という話がありました。また、代表児童の3年生3名が、3学期の目標について堂々と発表しました。厳かな雰囲気の中、子供たちは気持ちの良いスタートを切ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月25日 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
12月25日 終業式
 本日、2学期の終業式が無事に終わりました。松木小の教育活動にご支援、ご協力いただきました地域の皆様、保護者の皆様に感謝もうしあげます。明日から、冬休みに入ります。家庭や地域での生活が中心となります。地域で子供たちを見守っていただきますことをお願いします。ありがとうございました。


松木スポーツタイム(持久走)

12月1日から始まった松木スポーツタイムの持久走月間。
そのまとめとして12月18日に「持久走集会」を行いました。
低学年は3分間、中学年は4分間、高学年は5分間、自分のペースで走り続けることを目標にがんばりました。
体力作りの一貫として、今後も継続して取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健委員会集会がありました!

12月4日(木)、「けがの予防」をテーマに保健委員が舞台発表をしました。
保健委員扮する6年4組のみんなは学校の中で起こるけがの中でも、とくに「廊下でのけが」について学んだようです。
廊下歩行のルール「右側を歩く」を守れば、けがは必ず減ります。みんなが気持ちよく過ごすことのできる松木小にしていきたいですね。
※「松木小けがマップ」は保健室前に掲示しています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童の栽培委員会による花壇造り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都市緑化基金助成事業

児童の栽培委員会による花壇造り活動

画像1 画像1
都市緑化基金助成事業

児童の栽培委員会による花壇造り活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都市緑化基金助成事業

11月27日 4年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日 4年生社会科見学
 快晴に恵まれ、とてもよい社会科見学となりました。


11月27日 4年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日 4年生社会科見学
 快晴に恵まれ、とてもよい社会科見学となりました。


11月27日 4年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日 4年生社会科見学
 快晴に恵まれ、とてもよい社会科見学となりました。



11月27日 4年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日 4年生社会科見学
 快晴に恵まれ、とてもよい社会科見学となりました。



11月27日 4年生社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日 4年生社会科見学
 快晴に恵まれ、とてもよい社会科見学となりました。


東京都都市緑化基金の助成を受けました

東京都都市緑化基金の助成を受けました
 
 公益財団法人東京都公園協会の都市緑化基金助成事業として、児童の栽培委員会による花壇造り活動に対して助成金を受けました。たくさんの花苗や球根をいただき、花壇に植えることができました。水やりなど、児童が世話をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都都市緑化基金の助成を受けました

東京都都市緑化基金の助成を受けました
 
 公益財団法人東京都公園協会の都市緑化基金助成事業として、児童の栽培委員会による花壇造り活動に対して助成金を受けました。たくさんの花苗や球根をいただき、花壇に植えることができました。水やりなど、児童が世話をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 じいじがこの世に 忘れたものは…
   じいじとエリックの
      忘れものさがしがはじまります

10月29日に、中井貴恵さんを代表とする読み聞かせボランティアグループによる「大人と子供のための読みきかせの会」がありました。

今回の作品は『おじいちゃんがおばけになったわけ』です。

最初はおばけの話を聞いてやや興奮気味の子供たちでしたが、中井さんの読み聞かせが始まるとみんな引き込まれるように聞き入っていました。
影と光の不思議な大型絵本と美しい音楽もとっても素敵でした。

グループの皆様、ありがとうございました。

松木スポーツタイム《短縄》

画像1 画像1
10月29日から松木スポーツタイムの短縄月間が始まりました。
短縄月間中の月曜日と水曜日の中休みには、全校で「リズム縄跳び」に取り組みます。全員が音楽に合わせて跳ぶのはなかなか難しいですが、11月20日の長縄発表会に向けてがんばります。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
こころの日
2/10 笑顔の日
学校行事
2/10 心の日 クラブなし6校時なし
2/11 建国記念の日
2/12 学校公開 たてわりロング8:40〜1h
2/13 学校公開 ALT
2/14 学校公開  学習発表会

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

地域運営学校だより

図書ボランティア

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対