給食委員会の集会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
給食委員会の集会がありました。内容は、給食に関するクイズです。正解すると歓声が、みんなの予想と違った答えには「えーっ!」と驚きの声が上がりました。問題を紹介します。

第1問 5月で1番使われている野菜は?
1 にんじん 2 トマト 3 ピーマン

第2問 5月で1番残りが少なかったメニューは?(パン・果物・牛乳は除く)
1 サケのオリーブ焼き 2 マッシュサンド 3 キャンディーナッツ

第3問 5月で1番残りが多かったメニューは?
1 パリパリアーモンドサラダ 2 インゲンとエリンギのソテー 3 ツナあえ


<答え> 第1問 1 にんじん  第2問 3 キャンディーナッツ 第3問 2 インゲンとエリンギのソテー

6年生水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、6年生の水泳の授業がありました。天気は水泳日和で水の中は気持ちがよさそうです。6年生は今シーズンが小学校生活最後の水泳の授業です。一人一人が目標をもって一生懸命練習しています。

2年生は鉢植え野菜を育てています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が一生懸命育てていた鉢植えの野菜ができました。ミニトマト、ナス、ピーマンと、小さいですが野菜が姿を現したときは大喜びでした。子どもたちは自分で育てた野菜を食べるのを楽しみにしています。

環境朝会がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
たてわり班に分かれて、校庭の石・枝拾いや草むしりをする環境朝会がありました。今学期2回目なので、短い時間でしたが、6年生のリーダーの指示に従い手際よく集合し、分担された場所をきれいにすることができました。自分たちで使う場所を自分たちできれいにするのはとても大切なことです。「土曜日は美化活動で学区をきれいにしましたが、今日は自分たちが一番使っている校庭をきれいにしましょう」活動を始める前に担当の先生からこのような話がありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/5 春季休業日終