ケンケンパー【体育行事委員会】

体育行事委員会では、体育環境作りの一貫として、校庭にケンケンパーの図をペンキで書きました。西門から通学してくる子供たちや低学年の子供たちが早速楽しく遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期のスタート

2学期が始まりました。2学期のスタートに合わせてあいさつ運動も始まりました。保護者の皆さんの「おはようございます」のあいさつに子供たちは少し照れながらも元気よくあいさつを返していました。
始業式では、校長先生から、休み時間には外に出て元気よく遊んで体を動かすこと、心配なことがあったら、身近な大人や先生、友達に相談することなど、体の健康と心の健康について話がありました。
児童代表の言葉は4年生でした。夏休みにがんばったこと2学期の目標などを1学期に学習した短歌にして発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日は「防災の日」

 9月1日は、防災の日です。また、8月30日から9月5日は、防災週間です。ご家庭におかれましては、地震はもちろんのこと、台風などの風水害を含めて様々な想定で、避難場所の確認・発災時の行動の仕方・家族の安否確認の方法などを話し合ってください。自然災害は避けられないものです。備えをしっかりして、被害を少なくする「減災」を心がけましょう。
 2学期がスタートします。準備をお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31