第十七回運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 さわやかな秋晴れの下、運動会が行われました。
 今年は、まつぎ会(保護者会)のかたがたに、駐輪場の案内や受付・敬老席の接待などたくさんのご協力をいただきました。前日にも、ガーデニングサポータの皆様が草抜きをしてくださいました。
 いつもいつも、松木小学校は多くの方々に支えられていることに感謝いたします。

明日はいよいよ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は天気も良く、各学年、最後の校庭練習ができました。
 下校する時の子供たちの笑顔は、明日の本番を前に、いつも以上に輝いて見えました。
 今のところ、明日の天気予報では実施できそうです。
 たくさんの応援よろしくお願いします。
 
 万が一、天気予報が急に変わり、中止せざるを得ない場合は、6:30に一斉メール(未登録者に電話)をします。
 明らかに実施できる時は、メールも電話もしませんのでよろしくお願いします。
 皆様も天気が良くなるように「てるてるぼうず」をよろしくおねがいします!

2学期スタート 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日 2学期の始業式を行いました。
例年にない猛暑が続いていますが、学校には元気な子供たちの笑顔と笑い声が戻ってきました。始業式の後には、2年2組の服部先生の挨拶もありました。
2学期は、全校児童635名で新たなスタートを切りました。保護粗野・地域の皆様には変わらぬご支援をお願いいたします。

地域美化活動

7月11日(日)
 青少対委員会松木地区の地域美化活動(地域清掃)が松木小・長池小・松木中の3校合同で行われました。
 松木小では、委員の方の誘導で午前9時に学校を出発しました。学年ごとのコースに分かれ、道路沿いの植え込みや公園などのごみを、軍手やトングを使って拾いながら、10時15分松木中学校にゴールしました。暑い中、コンクリートの壁に設置されている排水用パイプの中につてられている空き缶や、茂みの中のタバコの吸殻などを熱心に探し、拾っている子供たちの姿をみていますと、公共心や地域を愛する心は、直接的な体験によってどんどん育っていくのだなぁ、とあらためて思いました。
 松木小では、大人と子ども合わせて271名もの参加がありました。
 委員の方々、参加してくださった皆さん、ありがとうございました。そして、暑い中本当にお疲れ様でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開2

 6月26日(土)に引き続き本日も学校公開を行いました。
 前回に比べると多少涼しくはありましたが、梅雨のこの時期、教室の中は熱気と湿気!に包まれての授業でした。
 平日の開催にもかかわらず。本日は、保護者・地域の方々述べ360名の方々にご参観いただきました。
 前回と合計しますと1200名あまりになります。
 
 同時に開催された平成23年度就学児の保護者の方向けの学校説明会には、第1回と第2回で合計57家庭のご参加がありました。

 ありがとうございました。

 ※ 今回掲載の写真は、交通安全自転車教室(5年生)とVネットの方にサポートいた  だいているパソコン室での総合的な学習(4年生)を掲載しています。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

学校公開ありがとうございました。

6月26日(土)松木小学校では学校公開を行いました。
蒸し暑い中ではありましたが
1校時から5校時までの学習や生活の様子を地域・保護者の方々に熱心にご参観ただきました。
本日だけで延べ900名余のかたがたがおいでくださいました。
※同時に23年度就学予定の保護者の方々対象の「学校説明会」を開催いたしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31