生徒会朝礼表彰

令和4年 6月27日 生徒会朝礼
 表彰を行いました。
 【3年1組竹内快一くん】
   八王子市中学校バドミントン選手権大会ブロック予選3位入賞
   ブロック大会出場決定
 【1年2組三田早絵子さん】
   東京都中学校地域別陸上競技大会多摩大会
   女子西部1年100m第5位入賞14秒35(―2.4)
   都大会進出決定
 上柚木中生の活躍は、今後もホームページにてご紹介いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

令和4年6月17日(金) 期末考査終了後
 火災を想定して、避難訓練を行いました。
 校庭まで静かに避難しました。しかし、かがむ、口元にハンカチをあてる等、火災の煙から自分を守る行動は十分とはいえませんでした。
 3日間の期末考査の最終日に、気を抜くことなく避難訓練に取り組めたことは立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのあじさい祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月19日(日)午前9時30分から正午まで

 本校PTAの文化委員会が『みんなのあじさい祭り』を開催しました。
 本校の生徒・保護者にとどまらず、地域にお住まいの方も多数お越しになり、校舎北側から内周に向かい色とりどりに咲くあじさいを採っていかれました。

 地域と学校がつながることはとても重要です。
 その橋渡しともなる本行事を実施してくれたPTA文化委員会の皆様、そして全面的にご支援・ご協力をくださった青少年対策委員会の皆様とに心から御礼申し上げます。
 ありがとうございました。

定期考査前学習教室

令和4年 6月9日 放課後
 定期考査1週間前となり、通常の放課後学習教室に加え、教員が教科ごとに行う、定期考査前学習教室が始まりました。
 参加している生徒達は、様々な教科の教室を移動しながら、教科担当の教員に質問したり、黙々と自習に取り組んだりと、それぞれが時間を有効に活用しています。
 定期考査前日まで毎日実施します。生徒の皆さんの積極的な参加を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの日

令和4年 6月7日 全校朝礼
 八王子市では、「いのちの大切さを考える日」を設けています。本校では、6月7日(火)に全校朝礼を活用して校長が講話を行いました。
 阪神淡路大震災の体験記から、2つの話を紹介しました。どちらも、中学生と同世代の人の体験記で、生徒は身近なこととして真剣に聞くことができました。
 いつ起きるか分からない自然災害だけでなく、昨今は国際情勢も不安定になっています。ぜひご家庭でも、様々な視点から、あらためていのちの大切さについて考えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭

令和4年 6月4日 体育祭
 第29回体育祭を行いました。
 天候に恵まれ、全ての競技を予定どおりに執り行うことができました。
 今年度は、本校校庭で開催しました。水分補給に加え、競技中にマスクを外すことを繰り返し呼びかけるなど、熱中症対策を重点に実施しました。
 1年生は、新しい仲間とともに応援し合いながら、初めての体育祭を終えることができました。けがで見学している生徒も、クラス旗を大きく振って応援するなど、一体感がありました。
 2年生は、予行では大縄の記録が伸び悩んでいました。しかし、本番では互いに声をかけ合いながら、回数を大幅に伸ばし、日頃から活発な2年生らしい大縄を見せてくれました。
 3年生は、全競技に全力で取り組んでいました。むかで競争のしめくくりに全員で挨拶するなど、最後の体育祭で最上級生らしい姿を見せてくれました。
 「一致団結 最高の勝利を掴み取れ」をスローガンとして取り組み、各クラスの団結が深まりました。
 最後になりましたが、地域の皆様のご理解・ご協力のおかげで、無事に体育祭を開催することができました。厚く御礼申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行

令和4年 6月1日 体育祭予行
 体育祭の予行を行いました。雨天のため年度当初の予定日から翌日にずらしての実施になりました。
 主に、並び方や動きの確認を行いましたが、学年ごとの種目を中心に、実際に競技を行ったものもありました。係の生徒も、役割を果たしていました。
 予行に引き続き、土曜日の本番当日も長時間屋外にいることになるので、こまめに水分補給をして体調管理をしましょう。そして、実力を発揮できるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営計画

その他

教育課程届

校歌

年間行事予定

いじめに対する基本方針

部活動年間計画

学校での対応について

あじさい教室(特別支援教室)

PTA総会議案書

学校説明会

PTA資料

よくわかる上柚木中

学校要覧