朝の西本願寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿泊している和泉屋旅館前の道路をはさんで見える西本願寺の朝の様子です。生徒出発準備です。

修学旅行二日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。全員元気に朝食です。男子はさすがに食事が進みます。ほとんど残していません。

班長会

画像1 画像1
修学旅行一日目の反省会。班長として責任を果たした1日でした。ご苦労様でした。明日もよろしくお願いします。

絵付け体験

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴後、大広間に集まり絵付け体験をしました。少々疲れぎみですが、真剣に取り組んでいます。

楽しみな夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
入館式で宿のおかみさんのお話しをうかがい、そのあと夕食が始まりました。

奈良公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
急な雷雨で一時避難。小雨になり全体行動で大仏見学。その後雨があがり、クラス写真。

法隆寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

新大阪駅よりバスで奈良へ

画像1 画像1 画像2 画像2
阪神高速に乗りこれから薬師寺、法隆寺、興福寺に向かい出発です。

修学旅行1日

画像1 画像1 画像2 画像2
笑顔いっぱいの新幹線

学校朝礼

2日に学校朝礼が行われました。
校長先生から、命の大切さについてのお話がありました。「ひとりで悩まず、周りの誰かに相談してほしい。必ず助けてくれる。」というメッセージが伝えられました。
夏休み明けで、気持ちの切り替えも難しい時期です。ひとりで悩まず、周りの人に頼ることも大切です。

また、テニス部の表彰も行われました。
上柚木中学校からは、2年生が2人、都大会に出場します。
都大会での活躍、期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式

28日に始業式が行われ、2学期がスタートしました。
校長先生から、ひまわり絆プロジェクト等の話がありました。
生徒代表として、各学年からひとりずつ前に出て、夏休みの出来事や2学期の行事への抱負、3年生からは受験の話もありました。
最後に、吹奏楽部の表彰が行われました。

1学期の経験を活かし、充実した2学期になることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第17回上柚木夏祭り

画像1 画像1 画像2 画像2
本校生徒会、有志の生徒もかき氷、綿菓子を販売中。

第17回上柚木夏祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上柚木夏祭りの準備中です。

夏休みのひまわり

画像1 画像1
中庭のひまわりは阪神・淡路大震災の「はるかのひまわり絆プロジェクト」の活動の一環として「はるかのひまわり」を育て採取した種を全国に配布する過程で、由来を伝え、災害の悲惨さと共に命の尊さを再考する機会とすることで、「人の尊厳」と「人との関わりの大切さ」を知る感性豊かな地域社会を醸成することを目的としています。5年前より上柚木中ボランティア部が活動しています。夏休み中ほぼ毎日水やりをしていました。

上柚木夏祭り準備

画像1 画像1 画像2 画像2
第17回上柚木夏祭り8月24日(土)16:00より上柚木中学校校庭で実施されます。上中生も前日からボランティア。

終業式

本日、終業式が行われ、1学期が終わりました。
各学年の代表生徒が、1学期の良かったことと改善すること、2学期への抱負を話しました。
夏休みに大きな怪我や事故がなく、「気力・体力・学力」を落とさず、元気な姿が2学期に見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2020自転車ロードレース

画像1 画像1 画像2 画像2
7月21日日曜日、2020年の東京オリンピック自転車ロードレースと同じコースで国際ロードレース大会実施されました。
自主参加でしたが、本校より十数名が応援に参加しました。

いじめ防止のための活動

画像1 画像1
画像2 画像2
朝学活の時間に、全学年の生活委員が「いじめ防止」を訴える紙芝居を発表しました。
SNSは使い方を間違えると危険ですので、重大な事故にならないよう十分に注意して使いましょう!

ビブリオバトル

本日の昼休み、図書館にてビブリオバトルが行われました。
生徒二人のすばらしい発表に、会場はとても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室

先週、2年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。
生徒が積極的に参加する様子が見られました。
講師の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営計画

その他

教育課程届

授業改善プラン

校歌

登校届け

年間行事予定

学校運営協議会

いじめに対する基本方針

小中一貫教育

部活動月計画

部活動年間計画

学校での対応について

生徒の皆さんへ

教育委員会より