11月 児童虐待防止月間

11月は、児童虐待防止月間です。児童虐待の悲しいニュースが後を絶ちません。児童虐待防止のための、啓発・広報活動を国、都、市で行っています。オレンジリボンは、児童を虐待から守るというメッセージが込められています。

明日14日(火)は、通常通り

台風19号接近時の対応についてお知らせします。 予報を検討した結果、明日14日(火)は、通常通りと決定しました。
 なお、状況の急変等がない限り明日朝のメール配信は行いません。問い合わせ先 副校長


10月15日(水)1年生「算数」の研究授業

保護者の皆様
 10月15日(水)1年生「算数」の研究授業を行ないます。
今年度は、保護者の皆様に公開をしています。ぜひ、お越しください。
なお、教員の研修として行っていますことをご了承ください。
 授業開始時刻 午後1時25分より 1年教室にて
※10月号学校だよりには、午後2時25分よりとありましたが訂正いたします。
 問い合わせ先 副校長 堀江



「大人と子どものための読み聞かせ会公演のお知らせ」

保護者の皆様 
「大人と子どものための読み聞かせ会公演のお知らせ」
 本日お便りを配布させていただきましたが、開催日について
 訂正いたします。
 正しくは学校便りでもお知らせしているとおり
 10月29日(水)です。
 ぜひご参観ください。問い合わせ先 副校長


10月14日(火)通過予報 台風19号接近時の対応について

10月14日(火)通過を予報されております台風19号の対応については 下記のようにいたします。ご確認の上 各ご家庭でのご対応をお願いします。

前日の10月13日(月)午後6時に その時点での情報により判断できる対応について必ず一斉メール配信・学校ホームページ掲載をいたします。
ただし 気象条件により、通常登校・休校・何時間繰り下げ登校等 はっきりした決定ができない場合がございます。その場合は、今までどおり 当日(10月14日(火))午前6時30分から7時までの間に再度一斉メール配信・学校ホームページ掲載をいたします。

1 通常登校になった場合
通常登校になった場合でも 次のような場合には学校からの連絡がなくても 保護者が安全と判断できるまでは登校を遅らせるよう お願いいたします。

○ 登校時間に八王子市に暴風雨警報等が発令されている場合。
○ 通学路の道路・橋が冠水し登校が危険であると判断した場合。
○ 台風が通過した後も、大雨や強風等が続いていたり、通学路に物が散乱したりして危険であると判断した場合。

※ 上記の状況等により登校を遅らせる場合は 8時30分以降に学校に連絡をください。
なお 登校時には
・増水している場所(側溝など)には近づかない。
・電線が切れていたら絶対にさわらない。
等、特に注意させてください。また、できるだけ友達と一緒に登校するよう声をかけてください。
2 在校中、もしくは下校時に台風が接近した場合
・ 情報を元に総合的に判断し『早めの下校』 または『学校待機』を決定します。
・ この場合、学校より一斉メールで『早めの下校』 『学校待機』の連絡を発信します。
『早めの下校』の場合は 下校1時間前には連絡を発信し始めます。
この場合、給食を食べないで下校となることもあります。
・ 特に連絡がない場合は 通常時刻の下校となります。
☆緊急時においては、原則どおりにいかない場合も多々あります。
各ご家庭での判断・行動が大切になってきますので、事前にご家族で話し合っておいていただきますようお願いします。
新しい情報がある場合は、随時学校ホームページでお知らせします。ホームページアドレスは http://hachioji-school.ed.jp/matge/です。

台風接近時の対応について

台風接近時の対応について
 7月10日付け 通知文書を掲載しています。

平成26年度2学期一括購入予定品目(産地)

平成26年度2学期一括購入予定品目(産地)
 給食に使用する購入予定品目(産地)一覧表を給食室よりに掲載しました。

個人情報を聞き出そうとする不審電話にご注意ください。

市内ではここ最近、地域関係者を名乗り、個人情報を聞き出そうとする不審電話がかかってきており、児童が個人情報を教えてしまう案件が発生しています。
 不審電話には十分注意をし、個人情報を絶対に教えてはいけないことを児童に指導していただきますようにお願いします。
○ 個人情報を聞き出す手口(市内小学校5年生宅に実際にかかってきた内容)
 ・地域の関係者を名乗る女性
 ・地域のパトロールをすることを児童に伝え、児童の保護者にもらった連絡網が読めないの
  で学級の児童の氏名と電話番号を教えほしいと依頼する。

○ 留守時に不審電話がかかってきた時の対応例
 ・保護者が在宅の場合は、保護者にかわる。
 ・名簿がどこにあるか分からないと答える。
 ・学校に聞いてほしいという。
 ・電話番号を聞いて、折り返し家の人から電話すると伝える。

 問い合わせ先 八王子市立松木小学校 副校長

平成26年度 授業改善推進プランを掲載しました。

平成26年度 授業改善推進プランを掲載しました。
 全国学力学習状況調査、東京都 児童・生徒の学力向上を図るための調査の結果分析による授業改善推進プランを掲載いたしました。

不審電話にご注意ください

保護者の皆様

 日頃より、本校児童の安全安心にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
 本日9月11日(木)、保護者の方より不審電話に関する情報が寄せられましたのでお知らせします。
 内容は「クラスパトロールの人数が足りないので、名簿で確認したい」と語り、
 個人情報を聞き出そうとするものです。
 市内では9月8日(月)にも地域関係者を名乗り、個人情報を聞き出そうとする不審電話がかかってきており、児童が個人情報を教えてしまう案件が発生しています。
 不審電話には十分注意をし、個人情報を絶対に教えてはいけないことを児童に指導していただきますようにお願いします。
○ 個人情報を聞き出す手口(市内小学校5年生宅に実際にかかってきた内容)
 ・地域の関係者を名乗る女性
 ・地域のパトロールをすることを児童に伝え、児童の保護者にもらった連絡網が読めないの
  で学級の児童の氏名と電話番号を教えほしいと依頼する。

○ 留守時に不審電話がかかってきた時の対応例
 ・保護者が在宅の場合は、保護者にかわる。
 ・名簿がどこにあるか分からないと答える。
 ・学校に聞いてほしいという。
 ・電話番号を聞いて、折り返し家の人から電話すると伝える。

 問い合わせ先 八王子市立松木小学校 副校長


平成26年度 学級専科経営案

平成26年度 学級専科経営案
 教育課程のカテゴリーで配布文書に設定しました。各学級や専科での目標や方針、取組の内容について掲載しましたので、どうぞごらんください。こちらから

第1回漢字検定の受検について

第1回漢字検定の受検について

受検当日の内容および受検教室は以下の通りです。ご確認の上、夏休みになりますので受験日などお忘れないようよろしくお願いします。

1、検定日時:平成26年8月22日(金)午前10時開始
2、検定時間:10〜8級は40分間、7〜2級は60分間
3、集合時間:9時40分までに教室に着席(開場 9時20分〜)
4、持ち物 :上履き、筆記用具
5、受検教室
受検級
教室
3級・5級 6年1組
6級 6年3組
7級 5年2組
8級 3年2組
9級 4年3組
10級 4年1組
※教室入り口に貼ってある座席表を見て指定席に着席します。

いじめ防止リーフレット『STOP!いじめ』家庭用

画像1 画像1
保護者・地域の皆様
学校では、いじめ防止リーフレット『STOP!いじめ』家庭用について保護者会の機会に説明し配布いたしました。
八王子市教育委員会では、「平成26年度 八王子市教育委員会 いじめ防止リーフレット『STOP!いじめ』家庭用」を作成いたしました。このリーフレットは、学校と家庭のつながりを大切にする(連携を強化する)ことを目的としています。
「八王子市いじめ防止基本方針」にも示しているように、いじめは、どの児童・どの学校においても起こりうるものです。そのため、被害者・加害者にとどまらず、全ての児童・生徒を対象に、いじめ防止の観点をもって指導していくことが重要であり、そのことを家庭や地域の皆様にもぜひ理解していただきたいと考えています。


台風接近時の対応について

台風接近時の対応について
 今週末、台風が接近するとの予報です。
 松木小学校では、年間を通じて定めました対応をいたします。
 地域・保護者の皆様、ご理解ご協力をお願いします。
 <swa:ContentLink type="doc" item="20902">台風接近時の対応について</swa:ContentLink>

地域美化活動中止のお知らせ

まつぎ会会員のみなさん

本日の地域美化活動は雨のため中止といたします。

まつぎ会 会長 青少対委員長


平成26年度東京都教職員研修センター夏季集中講座

平成26年度東京都教職員研修センター夏季集中講座 
 第2次案内をお知らせします。

松木中学校 学校説明会 7月11日(金)12日(土)松木中学校にて

画像1 画像1
保護者の皆様へ
 松木中学校 学校説明会ですが、今年は松木中学校で行われます。
 7月11日(金)12日(土)の2日間。学校公開日に学校説明会があります。
 4月の年間行事予定には、7月4日(金)とありましたが変更となりますのでお知らせします。
 5年6年の保護者宛てに、松木中学校からの案内を本日配布する予定です。詳しくは、そちらをご覧ください。


重要 水筒持参について

日頃より、本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。梅雨入りの発表はありましたが連日蒸し暑い日が続いています。
学校では、水道の数が少なく、休み時間の時には水の飲み場に列が長くなることがあり、十分に水分を確保できなくなるとともに、授業開始時間が遅れることも予想されます。そこで、昨年同様、水筒の持参をお願いします。
ただし、毎日の水筒持参については衛生面での不安が伴いますので、ご家庭で下記の点について十分ご確認の上、ご協力いただきますようお願いします。
1 水筒持参期間 平成26年6月24日(月)から10月4日(土)
水泳指導開始から運動会終了まで
2 留意事項
○ 水筒の中身は 水道の代わりですので「水・湯冷まし・氷水」とします。
○ 水筒の衛生管理については、お子さんに任せず、各家庭で大人が十分気をつけてください。
○ 飲むことができる時間は、5分休み、休み時間に限ります。(給食中は牛乳が優先です。)
○ 登下校中、歩きながら飲むことがないように、ご家庭でも声をかけてください。
※ そのほか、特に低学年では、水筒のひもがはずれるなどして、学校でお子さんが扱いに困ることのないように、ご配慮ください。
3 その他
水筒持参については、ご家庭での判断といたします。なお、学校の水道水は水質検査が義務付けられており、衛生面ではもっとも安全といえます。
また、ストロー式よりもコップ式のほうが衛生的です。
学校では、水筒の回し飲みの禁止等、衛生面にかかわる指導をしますが、ご家庭でも必ずご指導ください。

松木熟議 7月22日(火)午後予定(時間未定)

画像1 画像1
保護者・地域の方々・教職員とで熟議(1つの課題に対し熟慮し討議すること)を行い、「松木の子供に何を大切にしてほしいか?」目指す子供像を共有化し、「みんなの子供をみんなで育てる」ための指針となるものをつくっていきたいと思います。

ぜひ、多くの保護者・地域の皆様に参加していただきたいと思います。ご予定をお願いします。




放課後学習教室 出席カードを忘れずに

 現在110名以上の申し込みがあり、毎回の参加者は、およそ7割となっております。学習スタイルに慣れ、自らの学習に取り組む姿に指導員・ボランティアの方々が感心しております。追加の申し込みも随時受けますので、当日連絡帳にて受付へ申し出てください。参加する児童には、出席カードを忘れず持たせてくださいますようお願いします。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式 入学式10:30〜

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

給食献立表

学校経営計画

まつぎ会

学校からのおしらせ

一括購入品目(規格・産地)

安全安心

登校届

地域運営学校だより

図書ボランティア

松木熟議

様式のダウンロード

学校施設開放

青少対