緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

きょうのこんだて  12がつ8にち  かようび

画像1 画像1
画像2 画像2
*わかめごはん

*やきざかな(さば)

*じぶに

*みかん

*ぎゅうにゅう


★治部煮とは?
 石川県金沢市の代表的な郷土料理です。
 カモ肉をそぎ切りにして、小麦粉をまぶし、
 だし汁にしょうゆ、さとう、みりん、酒を合わせたもので、
 カモ肉、麩、しいたけ、青菜を煮てできる郷土料理です。

 肉をまぶした粉がうま味を閉じ込めると同時に汁に
 とろみがつくそうです。

*給食では、鶏肉を使用し、でんぷんでうま味を
 閉じ込めました!


✿校長室会食✿
 今日は魚・・・そんな不安も吹き飛ぶ
 校長先生の心和む会話。とっても楽しそうです!

きょうのこんだて  12がつ7にち  げつようび

画像1 画像1
画像2 画像2
*ひじきごはん

*からあげ

*みそしる

*ぎゅうにゅう


★今日は、みんな大好きからあげでした。
 残菜0!すごい人気です。


✿校長室会食✿
 今日から2年生。たくさん食べようね!

からあげ 揚がりました!

画像1 画像1
✿揚がりました!とてもおいしそうです。
 校長先生も心配そうでしたが、おいしく
 出来上がりました! 
 ひとつ、ひとつ、丁寧に数えバットに入れます。

きょうのこんだて  12がつ4にち  きんようび

画像1 画像1
画像2 画像2
*ごはん

*はっぽうさい

*ワンタンスープ

*みかん

*ぎゅうにゅう

きょうのこんだて  12がつ3にち  もくようび

画像1 画像1
*きりぼしごはん

*いわしのつみれだんご

*じゃがころあげ

*ぎゅうにゅう

きょうのこんだて  12がつ2にち  すいようび

画像1 画像1
画像2 画像2
*カスタードサンド

*ポトフ

*いかのこうみいため

*ぎゅうにゅう



きょうのこんだて  12がつ1にち  かようび

画像1 画像1
画像2 画像2
*キムタクごはん

*かきたまじる

*もやしのナムル

*ぎゅうにゅう


★キムタクごはん・・・長野県塩尻市の学校給食が発祥です。
           近年子供たちの漬物離れが進み、
           特産の「たくあん」をどうにかして
           食べてもらいたいとの思いから、
           「豚キムチ」を元に考えられたそうです。
           

✿校長室会食✿
 「キムタクごはん」ってなに?キムタク?
 「キムチ」と「たくあん」だよと話をすると、
 「キムチはいいけど・・・」でも、食べてビックリ!
  残さず食べました!

きょうのこんだて  11がつ30にち  げつようび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*セサミトースト

*チキンビーンズ

*ホットサラダ

*ぎゅうにゅう


✿校長室会食✿
 今日はパン!大好き!おいしそう!
 そんな会話が廊下まで聞こえて楽しそうです。

セサミトースト作ってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
*食パンにセサミソース(ごま・さとう・バター)を塗ります。
 低学年、中学年、高学年大きさが違います。
 間違えないように塗っていきます。
 焼きあがったら急いで配缶です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/9 朝読書
ALT
クラブ活動
12/10 児童集会
放課後子ども教室
12/11 算数タイム
たてわり班遊び(ロング昼休み)
12/14 児童朝会
12/15 朝学習