緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。
TOP

きょうのこんだて  5がつ15にち  きんようび

画像1 画像1

*いそごはん

*さけのしおやき

*こんにゃくとうどのきんぴら

*みそしる

*ぎゅうにゅう


★今日のきんぴらに使用した「うど」は立川産です!
 立川のうどは地下で作られるため、あくが少なく、やわらかくて
 とてもおいしいと評判です。皆さんも1度是非ご試食してみてください。

きょうのこんだて  5がつ14にち  もくようび

画像1 画像1

*スパゲティーミートソース

*フレンチサラダ

*みかんヨーグルト

*ぎゅうにゅう


★今日は、とても暑い1日になりましたね、運動会練習も毎日
 暑い中子供たちも頑張っています!ミートソースは人気のメニューなので
 みんな頑張って食べてくれました★

きょうのこんだて  5がつ14にち  すいようび

画像1 画像1
*ゆかりごはん

*さんまのつつに

*にくじゃが

*ほうれんそうのにびたし

*ぎゅうにゅう


★「さんま」には不飽和脂肪酸のDHAとEPAが豊富に含まれています!
 血液をサラサラにし、コレステロールを下げる働きもあります!

きょうのこんだて  5がつ12にち  かようび

画像1 画像1
画像2 画像2
*しせんどうふどうふどんぶり

*コーンとたまごのスープ

*ごまだいこん

*ぎゅうにゅう


★コーンと卵のスープはでんぷんを入れてとろみをつけました。
 「中華風」の仕上げになってます!★

きょうのこんだて  5がつ11にち  げつようび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*ひじきごはん

*いかのしちみやき

*やさいいため

*きんときまめのあまに

*ぎゅうにゅう

★オーブンで焼いた「いかの七味焼き」は焼きあがったらすぐに必ず
 温度チェックしてます。

きょうのこんだて  5がつ8にち  きんようび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*きなこあげぱん

*クリームシチュー

*キャベツのしょうがふうみ

*ぎゅうにゅう


★今日は大人気「きなこ揚げパン」でした!
 きなこをたっぷりふりかけた「あげパン」はとても大喜びな
 子供たちでした。

 写真はあげぱんを作っているところです。

きょうのこんだて  5がつ7にち  もくようび

画像1 画像1
画像2 画像2
*そぼろごはん

*とんじる

*しおきゅうり

*ぎゅうにゅう


そぼろごはんのごはん 今日はもち米ときびの入ったごはんでしたので
「もちもち」の食感でした!

きょうのこんだて  5がつ1にち  きんようび

画像1 画像1

*ちゅうかちまき

*わかたけうどん

*こんにゃくのとさに

*ぎゅうにゅう


♪ち〜ま〜き食べ食べ 兄さんが〜♪
 今日は、少し早いですが、端午の節句にちなんだちまきでした。
 竹の皮にひとつひとつ中華おこわを包み蒸しあげました。
 柏餅は、日本独得のたべものです。 

きょうのこんだて  4がつ30にち  もくようび

画像1 画像1
画像2 画像2
*スパゲティーミートソース

*ジュリアンヌスープ

*オレンジケーキ

*ぎゅうにゅう


★オレンジケーキは国産の夏みかんジャムをたっぷり使用しました。
 ほんのり甘酸っぱく風味まろやかなオレンジケーキは、
 子供たちも大喜びでした★

きょうのこんだて  4がつ27にち  げつようび

画像1 画像1
画像2 画像2
*パインパン

*オムレツ

*ポテトサラダ

*やさいスープ

*ぎゅうにゅう
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/18 児童朝会
運動会⇒全校練習(予備日)
5/19 朝学習
ALT
5時間授業(1〜4年生)
運動会⇒係児童打ち合わせ(5・6年生)
5/20 学級指導
運動会⇒全校練習
引き渡し訓練(5校時)
5/21 学級指導
運動会⇒全校練習(予備日)
5/22 算数タイム
運動会⇒前日準備(5・6年生:5・6校時)