6年算数

「対称な図形」の学習で、パターンブロックを使って、線対称の模様や点対称の模様づくりをしました。

2人1組でジャンケンし、勝った子が先にブロックを1つ置きます。
ジャンケンに負けた子は、置いた形と場所をよく見て、線対称(点対称)になるようにもう1つのブロックを置いていきます。
それを繰り返すと、きれいな模様のできあがり♪

楽しみながら図形についての理解を深めることができました。(^^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年算数

6年の算数「対称な図形」の学習です。
色画用紙1枚半を使って、線対称の模様づくりをしました。
画像1 画像1

たてわり遠足出発!《3・4年生》

すばらしいお天気のもと、3・4年生がたてわり遠足に出発しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会紹介集会

今朝は「委員会紹介集会」がありました。
各委員会の委員長になった6年生が、委員会のメンバーと仕事の内容を紹介してくれました。
やる気満々の6年生と5年生のみなさん、学校全体にかかわる仕事をよろしくお願いしますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動スタート!

今年度のクラブ活動が始まりました。
第1回目は、部長や副部長を決めたり、活動計画を立てたりしました。
6年生を中心に話し合いやチーム決めをリードしていました。(^^)v
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式

4月20日(金)に離任式がありました。
子供たちはお世話になった先生方にお手紙を書き、感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会-2

代表委員会企画の「松木小○×ゲーム」をしたり、2〜6年生全員で作成したペンダントを6年生がかけてあげたりして、1年生を歓迎しました。
1年生からは、お礼の言葉と歌がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会-1

1年生を迎える会がありました。
5年生が作る花のアーチの下を、1年生は2年生と手をつないで入場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の時間《1年生》

毎朝、6年生が教室に来て、1年生の朝の支度の手助け(見守り)をしてくれています。
さわやかタイムでは、歌やゲーム、読み聞かせなどを楽しんでいます。
小学校生活にだんだん慣れてきました。(^o^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい!p(^^)q

今日の昼休みの様子です。
子供たちは、ドッジボールやサッカー、鬼ごっこなどをして元気いっぱい外遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学2日目《1年生》

いよいよ学校生活が始まりました。

朝の支度から始まり、あいさつや返事の仕方、靴箱やロッカー、トイレ、水飲み場の使い方・・・etc.

今日1日で、新しいことをたくさん学びました。(^o^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

入学おめでとうございます!
かわいらしい新入生89名が、「松木の仲間」に加わりました。
入学式では、校長先生のお話や2年生の出し物、6年生の歓迎の言葉などを、一生懸命聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

進級、おめでとうございます!
新1年生89名を迎え、全校児童583名でのスタートです。
気持ちも新たに、みんなで楽しい学校生活をつくっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度準備

いよいよ明日は始業式・入学式。
今日は新6年生が前日登校をして、各クラスの掃除をしたり、机やいすを運んだり、1年生を迎える準備をしたりしました。
6年生、最高学年としての初めてのお仕事、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度スタート!

いよいよ新年度がスタートしました。
校門横の桜はすでに満開。
松木の子供たちが登校してくるのを、今か今かと待っています。

4月6日の始業式・入学式が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

授業改善プラン

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより

いじめ防止基本方針