4年算数

「直方体と立方体」の学習の様子です。
展開図の意味を学んだ後、自分たちで立方体の展開図に挑戦!
「何通りあるのかな?」との問いを解決すべく、みんな一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ発表【ダンスクラブ】

今朝の集会は、クラブ発表でした。
ダンスクラブが、1年間の成果を発表しました。
最後は、USA♪。みんなの手拍子の中、キレのあるダンスを披露することができました。(^o^)//""
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年英語活動

今日は「形」(Shapes)について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ!

今日は、今年度最後のクラブ活動でした。
6年生にとっては、小学校生活最後のクラブ・・・
1年間、クラブをまとめるリーダーとして、よくがんばりました。
中学校では部活動になりますが、自分の好きなことに思いっきり打ち込んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数

3年「三角形と角」の学習の様子です。
6種類の長さのバーを組み合わせて三角形を作ります。
できた三角形を黒板にはっていくと、自然に辺の長さに目が行き、
「ぜんぶの辺の長さが同じだよ!」
「2つだけ同じ!」
などと言いながら、分類していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年算数

5年「正多角形と円周の長さ」の学習の様子です。
「円周と直径の間には何か関係がありそうだぞ」と気付いた子どもたち。
円周と直径の関係を調べるために、身の回りのものの円周や直径を実際に測定しています。グループで協力しながらがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まっちゃんの短縄教室」-1《5年》

「縄のまっちゃん」こと粕尾将一さんの「短縄教室」が、行われました。

「まっちゃん」は、縄跳び競技アジアチャンピオン、「シルルク・ドゥ・ソレイユ」出演など、縄跳び界のトップパフォーマーとして世界を股にかけながら、子どもたちに縄跳びの楽しさを伝える活動をしている方です。

5年生対象の短縄教室では、楽しいトークと実技を交えながら、二重跳びを中心にご指導いただきました。その後の練習タイムでは、子どもたちも二重跳びに熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「まっちゃんの短縄教室」-2《1年》

1年生対象の短縄教室では、縄跳びの基本や上達するコツを教えていただきました。

1)縄の持ち方と縄の長さ
2)目線の作り方
3)ジャンプの仕方
が、ポイントだそうです。

昼休みには、舞台の上で、音楽をかけながらの「デモンストレーション」を見せていただきました。見たこともない技のオンパレードに、子どもたちの目は釘付け。六重跳びまでできるまっちゃんの演技を楽しんだ15分間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞教室1〜4年 1

2月1日(金)Everlyの松尾兄弟が松木小で演奏を披露してくださいました。
1〜4年生が学年ごとに鑑賞しました。
バイオリンとピアノで「ディズニーメドレー」や「パッヘルベルのカノン」、Everlyオリジナルソングを演奏。
楽器体験コーナーやリズムコーナーもあり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞教室1〜4年 2

音楽鑑賞教室 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開-8

5年生「正多角形と円周の長さ」の学習の様子です。
正五角形や正六角形の作図に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開-7

3校時、4〜6年生は「情報モラル教室」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開-6

3年生の道徳と理科の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開-5

2年生の国語の様子です。
「漢字の広場」や「おにごっこ」を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開-4

1年生は、校庭で「凧揚げ」をしました。
自分で作った凧を何度も何度も走ってあげていました。
富士山もきれいに見え、“インスタ映え”していますね!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松木スポーツタイム(短縄)

1月29日(火)から、松木スポーツタイム(短縄)が始まりました。
最初は、運動委員会の5・6年生が見本を見せてくれました。
その後、「おどるポンポコリン」に合わせてリズム縄跳び。
子どもたちは、進んでいろいろな技に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開-3

「おおるり展」出品作品も展示しています。(職員室前)
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開-2

3年生が、4年生「ギコトンの楽し〜い家」を鑑賞していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開-1

3学期の学校公開が始まりました。
たいへん寒い中、ご来校くださり、ありがとうございます。
子どもたちも、いつも以上に張り切ってがんばっています。p(^o^)q
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校読み聞かせ-2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

授業改善プラン

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより

いじめ防止基本方針