大掃除

今日の4校時は大掃除でした。
子どもたちは、1年間お世話になった教室や廊下、靴箱などを心を込めてきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校最後の給食《6年》

今日が給食最終日。
6年生にとっては小学校生活最後の給食となりました。栄養士さんによれば、1年生からこれまでの給食の回数は1080回を超えるそうです。
6年間お世話になりました&ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生ありがとう」《1年》

入学式の日からお世話になってきた6年生に、1年生ひとりひとりがメッセージを書いて渡しました。
「6年生のみなさん、ありがとうございました!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年卒業式練習

卒業式の合同練習です。

背筋をピンと伸ばしたすばらしい姿勢!
5年生は、在校生代表としてがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年お楽しみ会

外で最後の?お楽しみ会です。

とうとう あと3日。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育

体育「ボールけりゲーム」の様子です。
チームで作戦を立て、楽しくゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年算数

4年算数の最終回は「タングラムを使って平行四辺形を作ろう」です。
タングラムの7つのピースのうち、まずは1つを使って、次は2つを使って、・・・とピースを増やしていきながら平行四辺形を作ります。
数が増えるにしたがって難しさはアップしますが、子どもたちは一生懸命にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習《6年》

体育館内に紅白幕が張られ、いっそう本番らしさが増してきました。
今日の5・6年合同練習は、来賓のお話や卒業証書授与を除いて、すべて通して練習しました。6年生は5年生を、5年生は6年生を意識しながら高め合っているようです。

21日(火)の5・6校時は卒業式予行です。
3連休をはさみますが、体調管理をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ガーデニング

まつぎ会の美化・栽培委員会、ガーデニングサポーターのみなさんが、花壇のお手入れをしてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年算数

2年生の算数のまとめです。
学習したことを一つ一つ確かめながら、2年の学習を振り返っていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「そろばん」

算数「そろばん」の学習の様子です。

慣れない手つきで、みんながんばって取り組んでいました。

「そろばんでやるより、暗算の方が早いよ〜!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習《6年》

5・6年合同の卒業式練習です。
一人一人の呼びかけの声に、力強さが加わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年算数

「算数おもしろ旅行」の最後は、クイズ・パズルコースです。
何度も何度も操作し、試行錯誤しながら一生懸命考える姿勢はさすが6年生!解けた時は本当にうれしそうでした。

卒業まであと6日。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数

3年の算数のまとめです。
一つ一つ確認しながら、3年の学習を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

5・6年合同の卒業式練習の様子です。
式の流れや礼儀作法について、一つ一つ確かめながら練習していました。

卒業まであと7日です。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《6年》最後の委員会活動-2

あと1週間余り、通常の活動は続きます。
最後までよろしくお願いしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

《6年》最後の委員会活動-1

小学校生活最後の委員会活動の時間となりました。
後期の活動を振り返って、がんばったことやうれしかったことなどをカードに書きました。
1年間、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

計算・漢字オリンピック表彰《6年》

今朝、計算・漢字オリンピックの表彰がありました。
6年生児童が優秀賞の表彰を受けました。

卒業まで、登校するのはあと8日になりました。。。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽朝会

久しぶりに全校児童が集まって行う音楽朝会でした。
体育館いっぱいに「世界中の子どもたちが」の歌声が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品発表-8

東京都公立学校美術展覧会(都展)出品作品です。
1階玄関横に展示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 給食終 大掃除 卒業式予行56h
3/22 特別時程 卒業式準備4h 午前授業
3/23 卒業式
3/24 修了式 特別時程 午前授業
3/25 春季休業日始

学校だより

授業改善プラン

学校要覧

教育課程

学校経営計画

地域運営学校だより

松木熟議

こころの日