道徳授業地区公開講座

今日の道徳授業地区公開講座は、講師に町田市教育委員会から高橋圭子氏をお招きして、「“いのち”のために“いのち”を使う子育て 〜音楽の調べにのせて〜」というテーマで行われました。

子育てが難しさが増す現代において、
 ☆人は人間関係の中で育つこと
 ☆子育てで大切なこと
 ☆親の心得
などのお話がありました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開道徳(高学年)

本日、道徳地区公開講座がありました。
高学年の道徳授業の様子です。
 5年「待合室で出会った少女」
 6年「江戸しぐさの心」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開道徳(中学年)

本日、道徳地区公開講座がありました。
中学年の道徳授業の様子です。
 3年「ことばのまほう」
 4年「かんとくのことば」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開道徳(低学年)

本日、道徳地区公開講座がありました。
低学年の道徳授業の様子です。
 1年「おおきなこえでいえるといいな」
 2年「いいにくかったことば」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

今週、3日間にわたって「あいさつ運動」がありました。

「自分から」「目を見て」「元気よく」
あいさつできる松木の子に育ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

離任式

5月2日(金)の5校時、離任式がありました。
子供たちはお世話になった先生方にお手紙を書き、感謝の気持ちを伝えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松木スポーツタイムが始まりました

先週より「松木スポーツタイム(長縄)」が始まりました。
長縄の“8の字とび”を基本として、各クラス3分間で何回跳べるかを競います。

休み時間に練習する姿も多く見られるようになりました。
6月2日の長縄集会に向けてがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会-3

1年生は、お礼の言葉と「幸せなら手をたたこう」を歌いました。
とてもかわいらしく、在校生からも大きな拍手をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会-2

旧代表委員が企画した「松木小○×クイズ」や、2〜6年生が協力して作ったペンダントのプレゼントがありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生を迎える会-1

今日、1年生を迎える会がありました。
代表委員を中心に、1年生をあたたかく迎え入れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動が始まりました

月曜日から今年度の委員会がスタートしました。
初めての委員会活動では、6年生は最上級生としての自覚をもって進んで委員長や副委員長などに立候補していました。
5年生は初めての委員会ですが「高学年としてがんばろう!」という姿勢が見られました。

今後の活動に期待しています!!

写真は放送委員会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

音楽朝会

今年度1回目の音楽朝会がありました。
木曜日の「1年生を迎える会」に向け、「友だちになるために」を歌いました。
手話付きで歌えるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2日目-2

1年生の教室では、返事の仕方や座るときの姿勢など、これからの学校生活で基本となるようなことを一つ一つ勉強していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目

新年度2日目。
残念ながら花散らしの雨となってしまいましたが、子供たちは元気に登校してきました。

1年生にとっては、傘の入れ方、自分の靴箱の位置、ランドセルの入れ方等々、初めてのことばかり。
朝は、6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら、がんばっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式前

2,3、5年生はクラス替えがありました。
始業式前にもらうクラス分け名簿にドキドキ・・・。

名簿を見ながら新しいクラスの列に移動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式

始業式では、校長先生のお話のあと、新しく松木小に来た先生・職員の紹介がありました。
そして、子供たちのお待ちかね。学級担任の発表でした。

みんなで力を合わせて楽しい学校生活をつくっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式後

始業式の後、短い時間ですが各教室での学級指導がありました。
子供たちは、新しい教室で真剣に担任の話を聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

素晴らしいお天気のもと行われた入学式。
111人のかわいい1年生が入学してきました。

入学式では、校長先生から「はな」が大切ですというお話がありました。
 「は」‥‥はなしをきく
 「な」‥‥なかよくする
みんなでがんばっていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式ー2

入学式には、在校生代表として2年生と6年生が出席しました。
2年生は「歓迎の言葉」として、「レッツ・ダンス・キラキラ星」と「ドキドキドン!一年生」を披露しました。新入生は食い入るように聞き入っていて、中には一緒に口ずさむ子もいました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期スタート!

画像1 画像1
正門横の桜も満開になり、今日は「1学期始業式」そして「入学式」です。

今年度もどうぞよろしくお願いします。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
まつぎ会
5/25 第一回運営委員会

学校だより

授業改善プラン

教育課程

学校経営計画

こころの日