手洗い指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 インフルエンザの予防策は、うがいと手洗いです。そこで、3年生に「手洗い上手」を使って手洗いの指導を行いました。「手洗い上手」の中に手を入れて汚れがついていると光って見えます。子供たちはどの部分が洗えていないのか自分で確かめることができます。
 指導後、手の洗い方、ハンカチの使い方がとても上手になりました。インフルエンザが流行しています。学校、家庭で正しいうがい、手洗いを習慣化させたいと思います。

1月の保健目標

画像1 画像1
1月の保健目標は、「教室の空気をきれいにしよう」です。
○1・2年
「暖房の使用時に換気することの必要性を知る。」
○3・4年
「教室内の空気の汚れに気づく。」
「室内の適温と換気の必要性を知る。」
「教室が清潔であることの大切さを知り、窓の開け閉めができる。」
○5・6年
「換気と健康の関係を理解する。」
「教室環境を整え、その必要性を理解し、身の回りの整理整頓や窓の開閉などができる。」 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31