歯の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
6月15日(月)、保健室の滝沢先生が
さくら学級で歯についての学習をしてくれました。

まずは、乳歯と永久歯について。
28本の歯をとても大切にしなければいけないことを
知りました。

次に、歯を守るためには歯みがきをすること、
歯ブラシの使い方があることを学習しました。

最後は、カラーテスターを付けた自分の歯を
鏡で見ながら実践です。
歯ブラシの持ち方は鉛筆を持つように、
特に赤く染まった歯と歯茎の間、歯と歯の間、歯の裏側、
歯のくぼみをよーく見てみがきました。

舌で触ってつるつるになった歯に、
みんな、嬉しそうでした。

さくら学級では、給食後、歯みがき指導をしています。
この学習を日常の歯みがきに生かしていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31