日光移動教室レポート1 さきたま古墳見学

雨も上がり、気持ちよく見学することができました。博物館には、社会科の教科書に載っている国宝もあり、子供達は興奮気味です。さきたま古墳群の広い敷地内には、9つの古墳があります。丸墓山古墳や稲荷山古墳、将軍山古墳を行動班で回って見学しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雨の中の出発式〜日光移動教室

あいにくの雨模様ですが,日光移動教室初日を迎えました。
体育館で出発式を行い,7時30分過ぎ,日光方面に向けてバスは出発しました。
これから「さきたま古墳」の見学予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動

 6月20日(火)から、今年度の縦割り班活動がスタートしました。第1回目の今回は、各班での最初の顔合わせになります。自己紹介をしたり、室内で楽しめるゲームをしたりしました。
 6年生は、この日に向けてゲームの内容を考えたり準備をしたりしてきました。本番では、協力して進行し、下学年と一緒に楽しんで活動を盛り上げる姿が光っていました。次回は、少し間が開きますが12月に第2回目の活動があります。次回に向けて、また頑張らせたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

委員会発表集会

 6月19日(月)の朝の集会は、委員会発表集会でした。七小には、11の委員会があります。各委員会の委員長を中心とした代表の児童が、自分の委員会についての紹介をするのが、この集会のねらいです。
 各委員会30秒弱という制限時間をフルに生かし、かつ低学年の児童にも理解してもらえる言葉を考えて、工夫して紹介をしていたことがとても立派でした。
 今後は、各委員会がそれぞれの発表を1回の集会を割り当てられて行っていきます。6年生の頑張る姿が、とても楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2

英語の時間

画像1 画像1
本日、6年生の外国語の学習が始まりました。
ALTのシャニス・スピード先生と楽しく自己紹介や質問をしました。

七小クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生を迎える会で6年生は七小クイズを出します。
勉強、給食、掃除などのテーマに分かれて一生懸命準備をしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おたより

経営方針・計画・報告