運動会の練習が始まりました。

画像1 画像1
 本日から運動会の練習が始まりました。
4年生の表現は「エイサー」を行います。沖縄県の伝統的な衣装を身にまとい、パーランクーという太鼓を演奏しながら踊ります。
子供たちは、楽しみながらも真剣に踊りの練習をしていました。
是非、ご家庭でも練習の様子を聞いて、一緒に踊ってみるのはいかがでしょうか。

水道キャラバンを行いました。

画像1 画像1
9月21日の1・2時間目に体育館で「水道キャラバン」が開催されました。
水道局の方を講師としてお招きし「水道水はどのように私たちの元に届けられるのか」ということについて講演を行っていただきました。

動画やAR、実験などわくわくするような内容が盛りだくさんで、子供たちは目を輝かせながら話を聞いていました。
講演後の振り返りで、ある女の子は「私たちのために働いてくれている水道局の人にありがとうって伝えたいと思いました。」と感謝の気持ちを伝えていました。大充実の「水道キャラバン」になりました。水道局の皆さん、誠にありがとうございました。

*掲載した写真は他への転送はご遠慮ください。

総合 点字の体験

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の総合的な学習の時間では、「福祉について学ぼう」をテーマに進めています。
今日は点字作成キットを使って、点字を実際に打つ体験をしました。
いつもは左から右へと書いている文字を、右から左へ書き進めたり、
一文字一文字間違えないように気を付けたりと、難しさを実感していました。

八王子市学力定着度調査

画像1 画像1
4年生は初めての学力定着度調査です。
少し緊張しながらも、集中して解答しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おたより

連絡

経営方針・計画・報告

教育課程

PTAから

いじめ防止基本方針

体罰防止のための取り組み

子どもの見守りシート

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら

学校だより