水道キャラバン☆

 4年生は、火曜日の紙すき体験に続いて、今週2回目の体験学習・「水道キャラバン」を金曜日の1・2校時に行いました。体育館にキャラバン隊の方々をお招きして、学習しました。
 前半は、VTRを見て、寸劇・クイズなども交えながら水が水源林から私たちの家や学校まで届く仕組みについて学びました。後半は、実験です。実際に浄水場で使われている薬品を使って、水の汚れを「沈でん」させ、「ろ過」する過程を実験しました。泥水が薬品を入れてかき混ぜていくうちにきれいな水に変わっていることに、子ども達は驚きの声をあげていました。
 とても楽しく、そして内容もしっかり学ぶことができ、充実した学習ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30