都立八王子特別支援学校との音楽交流会をしました

画像1 画像1
12月4日月曜日の3時間目と4時間目に都立八王子特別支援学校へ行き、音楽交流会を行いました。音楽交流会では、「スマイル」と「君をのせて」を3年生全体で歌いました。八王子特別支援学校のお友達と一緒に歌った「スマイル」では、事前の学習で苦労して覚えた手話を交えながら歌うことができました。リコーダーでは、「聖者の行進」を3パートに分かれて演奏しました。とても見事な音色に八王子特別支援学校のお友達も耳を傾けていました。今回の交流で、「交流をきっかけに友達になりたい」と言う子どもたちがたくさんいました。

3年生最後の水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
9月8日金曜日の3,4時間目に3年生最後の水泳学習を行い、最後の検定ではたくさんの子どもが合格することができました。
少し涼しかったですが、子どもたちは一生懸命頑張り、体を動かしました。
水泳学習を通し、さらにたくましい3年生になりました。

自転車安全教室

画像1 画像1
本日6月28日水曜日に自転車安全教室を行いました。
あいにくの雨でしたが、体育館で自転車に安全に乗るための学習をしました。
子どもたちは自転車のマナーやルールについて学び、無事に全員自転車の安全免許を取得することができました。
自転車の準備等、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
ご家庭でも自転車に乗るにあたり、子どもと約束をしっかりと決めていただきたいと思います。

社会科見学(八王子市内見学)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日木曜日に社会科の学習の一環として、八王子市内を見学しに行きました。
子どもたちは普段なかなか見る機会のない場所や見慣れている場所を見学し、東西南北毎の土地の使われ方の特色や違いなどを発見して驚き、喜んでいました。
今回の社会科見学で発見したこと、気付いたことは今後の授業でまとめていきます。

社会の学習(七小のまわりの様子)

画像1 画像1
4月25日(火)の5時間目に、社会科の学習の一環として、屋上に上がり、七小からのまわりの風景を観察しました。
子ども達は最初、景色の良さに驚きと喜びで盛り上がっていましたが、しばらくすると落ち着いてじっくりと観察を始めました。
今回見つけたこと・気づいたことを、今後の授業でまとめていきます。

昭和記念公園への遠足

画像1 画像1
本日4月20日(木)昭和記念公園へ遠足に行きました。
天候にも恵まれ、楽しそうに遊んでいました。
仲良く行動し、最後は疲れてへとへとになっていました。
新しいクラスになり、友達の輪が増える良いきっかけになりました。
電車の中でのマナーも素晴らしかったです。

1年生を迎える会

画像1 画像1
4月19日(水)の1時間目に、1年生を迎える会を行いました。
今年の3年生は、1年生を応援する応援団になりきりました。
大きな声で堂々と応援する姿が、可愛らしくもあり、頼もしくもありました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

おたより

経営方針・計画・報告