図書集会によるクイズ集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、図書委員会がオンラインで図書クイズ集会を行いました。
図書委員が考えた本の題名や内容に関するクイズを全部8問出題しました。各教室では、1問ごとに正解、不正解の反応があり、盛り上がっていました。

小中一貫教育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、中山中学校区の小中一貫教育の日でした。高嶺小、中山小の教員が中山中学校で授業参観を行いました。
この3月に小学校を卒業した子達もすっかり中学校に馴染んでいて、楽しそうにそして、真剣に授業に取り組んでいて、嬉しくなりました。学年が上がるに連れて授業内容も高度で、一人ひとりがよく考えて授業に参加する姿が見られました。授業参観後には、各教科ごとの部会に分かれ、授業の感想や表現力の育成について、小学校の取組や中学校の取組の情報交換を行いました。

水泳指導始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、天気も良く、絶好のプール日和でした。1.2年生がプール開きを行いました。水を楽しむ子供たちの声がたくさん聞こえてきました。

くすの木教室 今日からスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、放課後補習教室『くすの木教室』が始まりました。
1回目の今日は、2年生・3年生が東京ベーシックドリルの解き直しを行いました。たくさんのボランティアの方に、お手伝いいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30