6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週、6年生を送る会と代表委員会の引継ぎがありました。
各学年から6年生への感謝の言葉と出し物があり、最後は6年生からもお礼の言葉と音楽の演奏がありました。どの学年の出し物も、6年生にとても喜ばれていました。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は音楽集会があり、6年生を送る会で歌う予定の「風になる」を歌いました。どの学年も、寒さに負けず元気に歌うことができていました。

くすの木集会・くすの木あそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は「くすの木集会」があり、6年生から5年生に、リーダーの引継ぎが行われました。昼は、今年度最後の「くすの木あそび」がありました。今の六年生と遊べる最後のくすの木あそびを、みんな元気一杯に楽しんでいました。

ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はゲーム集会で「ザ ファイナル劇」というものをやりました。劇の最中にクイズやゲームが入り、間違った回答や失敗をしてしまうと、物語がおかしな方向に進んでいくというものです。今回は「シンデレラ」の物語で始まったはずの劇が、白雪姫と混ざり、最後は毒リンゴを食べた姫が王子様から起こしてもらえないというお話になってしまいました。クイズやゲームではとても盛り上がり、物語が変な方向に進んだときは皆大笑いで見ていました。

なわとびオリンピックがんばりました

 朝の8:20〜8:30 なわとびの練習をがんばりました。
寒い日もしっかり跳んで、みんな上手になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は音楽集会があり、三年生が合唱とリコーダーの演奏を行いました。たくさんの保護者の方たちの前で、これまでの練習の成果を見せることができました。

道徳授業地区公開講座その2

2校時は4〜6年生と5年2組が道徳の授業を行いました。
また、10時35分から図書室にて、本日の講師 大熊雅士先生の講演会・協議会が行われました。
たくさんの保護者・地域の方々がご参観くださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(土)道徳授業地区公開講座

平成28年度 道徳授業地区公開講座が行われました。
1校時は1〜3年生と5年1組で道徳の授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第8回くすの木遊び

1月26日(木)ロング昼休み、第8回くすの木遊びを行いました。
1年で一番寒いこの時期ですが、今日は日射しがたっぷりありました。子どもたちは寒さなんてなんのその、各班ごとに元気いっぱい遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健朝会

今朝の保健朝会は養護の板谷先生から薬についてのお話でした。
薬がきちんと効くようにするため、自分の判断で飲む量や飲み方を変えたりしないようにする、決められた飲み方を守るなどのお話がありました。
みんな静かにお話を聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、保健集会がありました。クイズを通して、風邪の予防について勉強しました。最近は寒さが厳しくなってきたので、今日学んだことを活かして、風邪に負けない体を作っていきましょう。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、新年が明けてから最初の学校でした。校長先生からは、新たなことに挑戦したり、苦手なことを頑張ったりすることの大切さについてのお話がありました。最後は皆で校歌を歌いました。朝の体育館はとても寒かったですが、みんな元気一杯に歌うことができていました。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は終業式がありました。校長先生からは、高嶺小の皆さんが二学期に頑張ったことの振り返りのお話がありました。その後、校歌を歌い、冬休み中の生活についての注意点の話を聞きました。今日で今年の学校は最後ですが、風邪やインフルエンザなどに気をつけて、また来年も元気で会いましょう。

和太鼓集会

画像1 画像1
今朝は、体育館で和太鼓クラブのメンバーによる和太鼓演奏がありました。力強い太鼓の音に、どの学年の子どもたちも聞き入っていました。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の中休みは、中井貴恵さんらによる、絵本『つりばしゆらゆら』の読み聞かせがありました。美しいピアノの伴奏と、大きなしかけ絵本をつかっての読み聞かせには、みんな夢中になっていました。素敵な時間をありがとうございました。

展覧会

画像1 画像1
画像2 画像2
今月11日、12日に展覧会があり、たくさんの人が見に来てくれました。どの作品にも子ども達の思いが込められていて、素敵な展覧会になりました。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は音楽集会がありました。音楽委員の演奏に合わせて、きれいな歌声が体育館いっぱいに響いていました。

第4回くすの木遊び

 今日はくすの木班で集まって給食を食べ、そのあと一緒に遊びました。
どろけいやだるまさんがころんだ等、子どもたちはたくさん汗をかきながら思い思いに遊びました。
6年生が低学年のお世話をしつつ、しっかりリードして班をまとめ、みんなが楽しい時間をすごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はゲーム集会で「島渡りゲーム」をしました。学年ごとに校庭西側サッカーゴールからスタートし、「島(安全地帯)」を渡りながら途中にいる仮装した「オニ」に捕まらないように、東側ゴールを目指しました。どの学年も元気いっぱいに走っていました。

保健朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は保健朝会がありました。まずは校長先生から、「あいさつを積極的にしましょう」というお話があり、その次に板谷先生から皆さんの体に流れる「血」についてのお話がありました。あいさつも、自分たちの体に流れる血も、どちらもとても大切ですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ・お願い

学校便り

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

学力向上・学習状況改善計画

食育メモ

学校運営協議会