親子クッキング!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は「親子クッキング!」を行いました。久しぶりの開催ということもあってか、大盛況でした。高学年は自分の力で、低学年は保護者の方と力を協力して、おいしいメニューを作りました。とっても楽しくおいしい時間を過ごしました。

令和5年度 1学期 終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日で、1学期が無事に終了しました。
終業式の作文を読む代表児童は3年生でした。1学期の頑張りが伝わる素敵なスピーチでした。
長い夏休みに入ります。まだまだ暑い日が続きますので、体調に気を付けながら元気に過ごしてほしいです。2学期は、8月30日(水)からです。

食育指導

画像1 画像1 画像2 画像2
本校の栄養士が中心となって、食育についての授業を行いました。
成長に必要な栄養や、食べる大切さや楽しさについて考えました。


たてわり班活動(カルタ大会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、たてわり班で集まり、カルタ大会を行いました。6年生が中心となって、準備や進行を行いました。1年生にとっては初めてのたてわり班活動(カルタ大会)です。ワクワクドキドキの体験でした。八王子カルタという、八王子の歴史や名所旧跡がモチーフとなっているカルタを用いて行いました。

八王子市いのちの大切さをともに考える日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、7月5日(水)は、八王子市いのちの大切さをともに考える日です。
本校では、全学級が、道徳の授業でいのちについて考えました。
どの学級も、児童に命の大切さをより深く考えてもらいたいと様々な工夫を行いました。
ぜひ、ご家庭でも命の大切さについて話題にしていただきたいと思います。

朝会(いのちの大切さをともに考える)

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日(月)の朝会は、八王子市いのちの大切さをともに考える日(7月5日)に向けての講話を行いました。
自分の命は自分一人のものではなく、つながれてきた尊い物であり、とても大切なものであるというメッセージを伝えました。
児童はみんな真剣に聞いて、考えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

経営方針・計画・報告

教育課程

学校評価

学校運営協議会

PTAから

いじめ防止基本方針

体罰防止のための取り組み

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら

学校だより

七小のやくそく

検温票・出席停止終了願い等