本日の運動会は、ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、運動会が実施できました。
朝は、小雨が降り、実施できるかどうか心配でした。
また、プログラムが進行する中で時折小雨がぱらつき、雨がひどくならないかが心配でした。さらに、進行が少しずつ遅れ、保護者の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
しかし、子供たちはこれまでの練習の成果を十分に発揮し、どの競技も素晴らしいものでした。運動会という大きな行事で、七小の子供たちがさらに成長した姿を見ていただいたかと思います。
運動会終了後には、保護者の皆様のご協力で、会場の片付けも円滑に進めることができました。ありがとうございました。
さらに、男児の会(おやじのかい)の皆様で、校庭と屋上に植栽をしていただきました。重ねてお礼申し上げます。
多くの皆様のご理解とご協力をいただき、運動会を終えることができ、職員一同御礼申し上げます。

10月15日(金)、16日(土)は運動会です!

画像1 画像1 画像2 画像2
令和3年度の運動会が、児童鑑賞日 15日(金)、保護者鑑賞日 16日(土)に行われます。昨年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で体育発表会でしたが、保護者様や地域の皆様のご理解とご協力によって今年度は運動会を行うことができます。子供たちは練習にとても力が入っています。その成長を皆様に見ていただけることは大変喜ばしいことです。お天気も回復に向かっており、気持ちの良い秋晴れの下、練習の成果を見せてくれると思いますのでご期待ください。
保護者鑑賞日は、円滑に受付を行うため、黄色の検温票をネームホルダーに入れてご来校ください。ご協力をお願いいたします。
※画像は、本日の予行の様子です。

八王子市より、学校運営協議会が学校教育功労として表彰していただきました。

画像1 画像1
10月1日 八王子市役所で、本校の学校運営協議会が「学校教育功労」として 表彰されました。
表彰式には、本校学校運営協議会会長 飯田 様にご出席いただきました。
現在も月1回、学校へおいでいただき、10名の委員の皆様よりお力添えいただいております。
様々な場面でご意見いただき学校を支えていただいた功績が、一つ一つ子供たちの力となっていると感じます。
このような表彰があり、八王子市にも認めていただいたことを誇りに感じます。
今後とも皆様のご理解とご協力で、地域に根差した第七小学校をより良くしていきたいと考えております。

上野町2丁目町会の皆様より、手作りの雑巾をいただきました。

画像1 画像1
上野町2丁目町会の皆さんが、七小の子供たちのために手造りの雑巾をつくってくださいました。1枚1枚ていてねいに縫ってくださった雑巾は、売っているものと違い温かみを感じます。子供が絞りやすく使いやすいように、大きさや布地の厚みを選んで作ってくださったのがよく分かります。広い校舎をきれいにするのは大変ですが、いただいた雑巾でキレイな校舎にしたいと思います。毎年お心遣いをいただきまして、本当にありがとうございます。

運動会の練習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
10月に入り運動会の準備が始まりました。
昨年度は、新型コロナウイルス感染症の影響で体育発表会となりましたが、今年度は運動会ができます。まだ制限がある中ですが、子供たちの成長をしっかりと見ていただけるよう工夫しています。何より子供たちは張り切って練習を重ねているので、楽しみにしていただければと思います。当日は、様々ご協力をいただくこととなります。どうかよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 集会 スポーツフェスタ
3/8 スポーツフェスタ
3/9 スポーツフェスタ 入学説明会(さ)
3/10 スポーツフェスタ  授業参観保護者会(さ)
3/11 スポーツフェスタ

おたより

連絡

経営方針・計画・報告

教育課程

PTAから

いじめ防止基本方針

体罰防止のための取り組み

子どもの見守りシート

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら

学校だより