学校公開+ブルーインパルス展示飛行観覧

学校公開特別メニューです。
八王子市市制100周年記念事業の一環で,全国都市緑化はちおうじフェア開会式のセレモニー,ブルーインパルス展示飛行の観覧ができました。
七小の上空を何度も飛行してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「これはテストです。」

本日午前11:30分に,多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在,怪我,体調不良などを訴える児童はおらず,出席児童全員の無事が確認できておりますので,ご安心ください。現在,職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。児童は引き続き学校で保護します。今後も随時,学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので,情報の確認をお願いします。

学校ぴかぴかデー3〜U字溝の清掃2

校庭北東角の側溝から,南東まで,数年の間に堆積した泥がだいぶありました。
見違えるようによみがえったU字溝。その排水の力を見事に発揮してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校ぴかぴかデー2〜U字溝の清掃1

今年は,地域スポーツ団体の屈強な男性スタッフの力を借りて,校庭と校舎の境にあるU字溝の泥をかき出す作業にも取り掛かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校ぴかぴかデー1

毎年夏休み終盤恒例の「学校ぴかぴかデー」がありました。
29日火曜日から,学校に子供たちが帰ってくる前に,階段や壁面,踊り場の掃除をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後の部の開始時刻について

午後の部の開始は
午後1時25分です。
応援合戦より始まります。
なお,午前中のプログラムから,「獅子の舞2017」(2年生の表現)を
午後に移動しました。
応援合戦の後,2年生の表現です。

変更プログラム

昨日の降雨の影響でグランドの状態が思わしくなかったため
開会時刻を繰り下げるとともに
プログラムの順番を入れ替えました。
「おたより」に掲載しました。

本日の運動会について

本日はグランドの状況が悪化しており,以下の通り変更します。
児童の登校は8:30〜45,運動会の開会を9:30に予定しています。
なお,プログラムは大幅に変更する予定です。

救急救命講習

本日,東京消防庁の方を招いて,全職員で救急救命講習を行いました。
消防士の方の話を聞いたり,実際に胸骨圧迫を行ったりAEDを使用するなど,一人ひとり実技指導を受けることができました。
6月に入ると水泳指導が始まります。子供たちが安全に過ごせるように指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28