120周年記念児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1校時に120周年記念児童集会を行いました。明治25年に八王子高等小学校として開校し、八王子尋常高等小学校、八王子国民学校、八王子市立第七小学校と改名し、現在に至る歴史や八王子空襲の様子を当時の写真を投影しながら子供たちにお話しました。
 次に集会委員会から本校の歴史クイズを出題し、120周年をお祝いしました。最後に記念式典で5、6年生が演奏する合奏と合唱を披露しました。5、6年生の演奏はとてもすばらしかったです。特に、合唱「希望の歌」は心に響きました。「あなたが笑顔でいられるように」のフレーズが心に残りました。
 指導してくださった音楽の先生、5、6年の先生方ありがとうございました。11月1日の記念式典が楽しみです。

高尾山遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はさくら学級の校外学習です。さわやかな秋空になりました。子供たちは元気良く高尾山に登りました。

たくさん本を読んでね!

画像1 画像1
 図書ボランティアの皆様が南門の掲示を新しくしてくださいました。「図書室でピカピカの本が待っているよ」のタイトルに図書室への足が進みます。秋らしい装飾もボランティアの皆様の温かい心を感じます。
 七小では来週26日まで読書週間です。全校で読書に取り組みます。御家庭でも読書の時間をつくってください。図書ボランティアの皆様、掲示ありがとうございました。

連合運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、八王子市の特別支援学級連合運動会が市民体育館でありました。本校のさくら学級も参加しました。連合運動会は、18日、25日の2回に分けて実施します。今日は、本校を含めて12校が参加しました。
 子供たちの頑張っている姿を見るのは心が動かされます。さくら学級の子供たちが真剣に取り組む姿が見られ、応援にも力が入りました。他の学校の子供たちも力一杯頑張っていました。


七小まつりPR集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、明日の七小まつりに向けてコーナーの紹介がありました。コーナーは全部で22あります。子供たちもどんなコーナーがあるのか紹介を興味深く聞いていました。
 各コーナーは、本校の特色であるたてわり班グループで取り組んでいます。異年齢で遊ぶ機会が少なくなっていますのでこのような機会を大切にしたいと思います。
 児童会主催の七小まつりを明日は子供たちと楽しみたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31