2年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が遠足に行ってきました。心配していた雨も降らずに多摩動物公園で1日を過ごすことができました。子供たちは集合の仕方がとても上手になって1年間の成長を感じました。グループ行動もできました。
 昆虫園では飛び交うチョウに興味津々、嬉しそうに見ていました。アフリカ園ではライオンが一番の人気でした。昆虫や動物を見て喜ぶ子供たちの姿は昔も今も変わりません。楽しい遠足になりました。
 本日、嬉しかったことがあります。それは、遠足に向かうときに信松院前の交差点で保護者の方が安全指導をしてくださったことです。富士森公園の交差点まで付き添ってくださった方もいらっしゃいました。感謝です。

交通安全教室と初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八王子警察署の皆様の御指導で1年生の交通安全教室がありました。交差点での歩行の仕方を実際に歩いて確認しました。交通ルールを守って、交通事故0の1年にしましょう。八王子警察署の皆様ありがとうございました。
 1年生は本日から給食が始まりました。給食当番の配膳も上手にできました。子供たちから「おいしいです。」の声をたくさん聞きました。たくさん食べて元気に過ごしましょう。

七小の桜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おもひだす 桜となれば 母校かな (大岡 信 氏の「折々のうた」)
 七小の桜が満開です。桜を見ると母校を思い出します。学校と桜、日本人と桜、桜が子供たちを見守っています。新学期を桜が祝ってくれているようです。落ち着いた雰囲気の中で各学年の授業が始まりました。
 七小の桜です。それぞれの門で迎えてくれます。満開です。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちの元気な声が学校にもどってきました。今日から平成24年度がスタートしました。始業式での新しい担任との出会い。子供たちにとっても、先生方にとってもこの出会いがかけがえのない出会いになるようこの1年間を取り組んでほしいと思います。
 始業式後、入学式がありました。新1年生は100名です。お話の中で1年生と「交通安全」「自分のことは一人でできるようにすること」「元気なあいさつ」の三つを約束しました。2年生の歓迎の歌と演奏がとても上手でした。
 月曜日から授業が始まります。1年生担任の先生方(写真)よろしくお願いいたします。
 保護者の皆様、お子さんの御入学おめでとうございます。

新年度準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から新学期が始まります。今日は新6年生が登校して教室移動や入学式の準備をしました。6年生の「おはようございます。」のあいさつがとても気持ちよかったです。いっしょうけんめいに働く子供たちの様子から最高学年としての自覚を感じます。子供たちのおかげで例年より早く準備が終了しました。6年生、先生方ありがとうございました。
 いよいよ明日から新学期が始まります。子供たちとの出会いを大切にしたいと思います。明日の始業式、入学式の準備は整いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31