さかなのなみだ

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日の朝会で読み聞かせを体育館で行いました。さかなクンの本を二冊紹介しました。一つは、「あいうえお魚くいずずかん」もう一つは、「さかなのなみだ」です。昨年朝会で子供たちにいじめについて考えさせたかったことから、「さかなのなみだ」のお話をしました。狭い水槽に魚を入れるといじめが起こる。いじめられている魚、そして、いじめている魚を外に出しても、また、いじめが始まる。広い海ならこんなことはないのに・・・・・・「さかなのなみだ」には、さかなクンが体験した中学生時代のいじめについても書いてあります。昨日は、さかなクンの絵本を実際に読み聞かせしました。涙の理由を分かってくれたと思います。子供たちには、「友達にやさしくしようね。」と、さかなクンの絵本を通して伝えました。
 今週は、読書週間最後の週です。たくさんの本と友達になってほしいと思います。読書を通してわくわくドキドキ、心を豊かにしてほしいと思います。御家庭でも声をかけてください。

校内研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校は、東京都教育委員会から言語能力向上推進校の指定を受け、平成24年〜26年の3年間研究に取り組みます。本日は、都の指導主事を招いて研究会を行いました。子供たちの言語能力を向上させるために学校全体で取り組んでいきます。
 言語は、毎日の生活の中で情報交換に欠かすことのできないものです。子供たちの言語能力を高める事は、考え方を深めることからもたいへん価値のある取り組みです。家庭、地域とも連携して進めることができればと考えています。研究の内容につきましては、校内研究でお知らせできるようにします。
昨日の小中一貫教育の日の研究会に続き、本日の研究会と学んだことを子供たちのために生かしていきます。

委員会発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、委員会からの発表がありました。本校では、集団の一員としてより良い学校づくりに参画し、自主的、実践的な態度を育てるために委員会活動があります。学校生活全体の仕事を分担し、5、6年生全員で取り組みます。
 委員会には、音楽、集会、美化、給食、保健、運動、放送、栽培、図書、理科、そして児童会事務局があります。それぞれの委員会から活動内容や児童全員へのお願いを発表しました。1年間を通して活動します。今年度の5、6年生の活躍に期待しています。

120周年航空写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 13日(水)に創立120周年を記念して航空写真を撮影しました。120の文字と校章のデザインを校庭につくりました。子供たちと先生方でつくった人文字が120周年の記念になりました。空からどのように写っているのか楽しみです。

雨の日は図書室へ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書ボランティアの皆さんが南門の掲示を作り直してくださいました。七小の子供たちが読書好きになるように毎月掲示を工夫してくださっています。
 6月5日(火)から朝の読み聞かせでもお世話になります。図書ボランティアの皆さんの御協力で全校で取り組みます。どうぞよろしくお願いいたします。
 図書ボランティアの募集は随時受け付けていますので担当まで申し込みください。

運動会御声援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晴天に恵まれ運動会を実施することができました。子供たちも練習の成果を十分に発揮し、満足したと思います。この運動会で子供たちが真剣に取り組む姿をたくさん見ることができました。いっしょうけんめいの姿は心を動かします。小学校最後の運動会となった6年生の演技はとても立派でした。
 勝敗の結果は、引き分けで赤、白優勝になりました。引き分けになった運動会は私の教員経験のなかで初めてです。開校120周年にふさわしい運動会になりました。保護者、地域の皆様の御協力と本校教職員の取り組みに感謝です。

運動会実施します。

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空が広がる良い天気になりました。本日運動会が実施できることを嬉しく思います。子供たちの活躍が楽しみです。子供たちへの御声援をお願いいたします。

明日は運動会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会を明日に控えて本日は、各学年リハーサルを行いました。途中雨が降ってきましたので6年生は体育館で行いました。写真は、3年生表現「がんばって いつだって信じている」、5年生「120周年記念ソーラン」、6年生「組み体操2012〜生命誕生から未来へ〜」です。雨も上がり運動会の準備もできました。先生方、運動会への取り組みありがとうございました。 
 保護者、地域の皆様、明日の運動会への御来校をお待ちしています。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、今日と1時間目に運動会の全校練習がありました。全校児童が集まり同じめあてで取り組むことは爽快さを味わうことができます。集団の中での一員としとの自分を自覚することができます。
 今日の全校練習は大玉送りを行いました。勝敗は、1回戦白組、2回戦赤組が勝ちました。勝敗が決まったときの子供たちの歓声から当日が楽しみです。

全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の全校練習でラジオ体操の練習をしました。ラジオ体操を行う機会が少なくなりましたので子供たちにはポイントを押さえて指導しました。私が若い頃はラジオ体操の講習会に参加し、指導できるようにしていました。本校の若い先生方には先輩が教えています。
 当日までにはしっかりと覚えてできるようにしたいと思います。
 

1年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週の25日、1年生が片倉城址公園に遠足に行ってきました。公園には、ヤマブキソウが群生して咲いていました。黄色の花がとてもきれいでした。
 城跡の芝生でおべんとうを食べました。その後、子供たちは元気に遊んでいました。何も遊び道具のない公園ですが、走ったり、鬼ごっこをしたり、ねころんだり、とても楽しそうでした。何も道具が無くても広い場所で楽しく遊んでいる子供たちの様子を見て嬉しく思いました。
 連休になりますが、安全に過ごしてください。交通事故のニュースに心が痛みます。遠くに出かけなくても家族でふれあうことを大切にしてください。
 

2年生の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が遠足に行ってきました。心配していた雨も降らずに多摩動物公園で1日を過ごすことができました。子供たちは集合の仕方がとても上手になって1年間の成長を感じました。グループ行動もできました。
 昆虫園では飛び交うチョウに興味津々、嬉しそうに見ていました。アフリカ園ではライオンが一番の人気でした。昆虫や動物を見て喜ぶ子供たちの姿は昔も今も変わりません。楽しい遠足になりました。
 本日、嬉しかったことがあります。それは、遠足に向かうときに信松院前の交差点で保護者の方が安全指導をしてくださったことです。富士森公園の交差点まで付き添ってくださった方もいらっしゃいました。感謝です。

交通安全教室と初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 八王子警察署の皆様の御指導で1年生の交通安全教室がありました。交差点での歩行の仕方を実際に歩いて確認しました。交通ルールを守って、交通事故0の1年にしましょう。八王子警察署の皆様ありがとうございました。
 1年生は本日から給食が始まりました。給食当番の配膳も上手にできました。子供たちから「おいしいです。」の声をたくさん聞きました。たくさん食べて元気に過ごしましょう。

七小の桜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おもひだす 桜となれば 母校かな (大岡 信 氏の「折々のうた」)
 七小の桜が満開です。桜を見ると母校を思い出します。学校と桜、日本人と桜、桜が子供たちを見守っています。新学期を桜が祝ってくれているようです。落ち着いた雰囲気の中で各学年の授業が始まりました。
 七小の桜です。それぞれの門で迎えてくれます。満開です。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちの元気な声が学校にもどってきました。今日から平成24年度がスタートしました。始業式での新しい担任との出会い。子供たちにとっても、先生方にとってもこの出会いがかけがえのない出会いになるようこの1年間を取り組んでほしいと思います。
 始業式後、入学式がありました。新1年生は100名です。お話の中で1年生と「交通安全」「自分のことは一人でできるようにすること」「元気なあいさつ」の三つを約束しました。2年生の歓迎の歌と演奏がとても上手でした。
 月曜日から授業が始まります。1年生担任の先生方(写真)よろしくお願いいたします。
 保護者の皆様、お子さんの御入学おめでとうございます。

新年度準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日から新学期が始まります。今日は新6年生が登校して教室移動や入学式の準備をしました。6年生の「おはようございます。」のあいさつがとても気持ちよかったです。いっしょうけんめいに働く子供たちの様子から最高学年としての自覚を感じます。子供たちのおかげで例年より早く準備が終了しました。6年生、先生方ありがとうございました。
 いよいよ明日から新学期が始まります。子供たちとの出会いを大切にしたいと思います。明日の始業式、入学式の準備は整いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31