5年生連合音楽会に向けて

画像1 画像1
 本日、5年生が連合音楽会で発表する演奏を全校児童に披露しました。曲目は、「八木節」です。リズムが軽快でとても上手でした。特にかけ声が良かったです。演奏が終わった後たくさんの拍手が響きました。子供たちも嬉しそうでした。
 演奏後、5年生の子供たちに、朝練習などの練習によく取り組んだこと。全員がまとまって心が一つになってきたこと。当日は、かけ声の「ハッ」を大きな声で会場に響かせてほしいと話しました。来週の金曜日の連合音楽会が楽しみです。
 5年生には演奏を通して全員の心を一つにすることの大切さを学んでほしいと思います。がんばれ5年生!応援しています。

作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、作品展の児童館賞日です。3年生と一緒に鑑賞しました。子供たちは鑑賞カードに作品のよいとおもったところ、自分もやってみたい作品を見つけて記入していました。4年生以上の学年は、せん、いろ、かたちについてよいところを見つけて記入できる鑑賞カードになっています。子供たちには、友達の作品、自分の作品のよいところをたくさん見つけてほしいと思います。
 学年の作品以外に共同制作と共通作品があります。3年生の共同作品は、フルーツケーキです。七小の創立120周年をお祝いしてつくりました。メロンやパッションフルーツ、アボガドもありました。
 学年共通作品の「わたしの太陽」は、紙やすりにクレヨンで自分が想像した太陽の絵を描きました。全校児童705名の太陽はそれぞれ違い輝いています。子供たちの作品をじっくり鑑賞したいと思います。
 保護者、地域の皆様もぜひ、子供たちの作品を御鑑賞ください。体育館は冷えますので暖かい服装でお越しください。八王子特別支援学校の子供たちの作品も交流活動のひとつとして展示させていただきました。

創立120周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、本校の創立120周年記念式典を挙行いたしました。八王子市長石森孝志様を始め大勢の御来賓に御臨席いただきました。御多用の中、御列席いただきました皆様ありがとうございました。
 式典の中で、学校は「心のふるさと」であり、一人一人にとって大切なかけがえのないものであることをお話ししました。
 式典後の5年生のリコーダー合奏「威風堂々」、6年生の合奏「運命 第四楽章」ともに式典にふさわしくすばらしい演奏でした。そして5、6年合唱「希望の歌 交響曲第九番より」は子供たちの歌声が心に響きました。胸に熱いものがこみ上げてきました。短い期間でしたが、5、6年生が協力して取り組んだこともそれぞれに良い結果になりました。
 全員合奏「ふるさと」で終了しました。改めてふるさとを心で感じることができました。子供たちが、先生方が歴史と伝統のある七小を誇りにしてさらなる充実に向けての一歩にしたいと思います。5、6年生の子供たち、先生方、ありがとうございました。 

120周年記念児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、1校時に120周年記念児童集会を行いました。明治25年に八王子高等小学校として開校し、八王子尋常高等小学校、八王子国民学校、八王子市立第七小学校と改名し、現在に至る歴史や八王子空襲の様子を当時の写真を投影しながら子供たちにお話しました。
 次に集会委員会から本校の歴史クイズを出題し、120周年をお祝いしました。最後に記念式典で5、6年生が演奏する合奏と合唱を披露しました。5、6年生の演奏はとてもすばらしかったです。特に、合唱「希望の歌」は心に響きました。「あなたが笑顔でいられるように」のフレーズが心に残りました。
 指導してくださった音楽の先生、5、6年の先生方ありがとうございました。11月1日の記念式典が楽しみです。

高尾山遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はさくら学級の校外学習です。さわやかな秋空になりました。子供たちは元気良く高尾山に登りました。

たくさん本を読んでね!

画像1 画像1
 図書ボランティアの皆様が南門の掲示を新しくしてくださいました。「図書室でピカピカの本が待っているよ」のタイトルに図書室への足が進みます。秋らしい装飾もボランティアの皆様の温かい心を感じます。
 七小では来週26日まで読書週間です。全校で読書に取り組みます。御家庭でも読書の時間をつくってください。図書ボランティアの皆様、掲示ありがとうございました。

連合運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、八王子市の特別支援学級連合運動会が市民体育館でありました。本校のさくら学級も参加しました。連合運動会は、18日、25日の2回に分けて実施します。今日は、本校を含めて12校が参加しました。
 子供たちの頑張っている姿を見るのは心が動かされます。さくら学級の子供たちが真剣に取り組む姿が見られ、応援にも力が入りました。他の学校の子供たちも力一杯頑張っていました。


七小まつりPR集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝、明日の七小まつりに向けてコーナーの紹介がありました。コーナーは全部で22あります。子供たちもどんなコーナーがあるのか紹介を興味深く聞いていました。
 各コーナーは、本校の特色であるたてわり班グループで取り組んでいます。異年齢で遊ぶ機会が少なくなっていますのでこのような機会を大切にしたいと思います。
 児童会主催の七小まつりを明日は子供たちと楽しみたいと思います。

日本平

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日本平で昼食、おみやげを買いました。茶摘み、茶もみ体験もしました。予定より40分遅れで学校に向けて出発しました。

船に乗りました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
船で清水港を見学しました。富士山も見ました。深海探索船ちきゅうも見ることができました。ライフジャケットを着る練習もしました。

大漁です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
網に掛かった魚に子供たちは大喜びです。サメもとれました。朝食で食べました。

地引き網

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
気持ち良い朝です。地引き網に挑戦しました。

夕食とレク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食です。入浴後全員でレクを楽しみました。

宿舎に着きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り宿舎に着きました。全員元気です。

水族館見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東海大学水族館で見学です。クマノミとサクラダです。

昼食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食はカレーライスです。かまどで火をおこしてごはんを炊きました。カレーライスもできました。

三保の松原

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三保の松原に着きました。海がとてもきれいです。富士山もよく見えました。

移動教室出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生全員出席、清水に向けて出発しました。

秋の交通安全週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の交通安全週間が始まりました。交通安全協会の皆様が交差点で子供たちの登下校を見守ってくださいます。感謝です。「あいさつの上手な子供がいますね。」と嬉しい声も聞くことができました。子供たちには、交通安全、そして、元気なあいさつに取り組ませたいと思います。

小中一貫教育の日

 昨日は、七中地域の小中一貫教育の日でした。七中、五小、山田小、七小の4校が七中に集まって授業参観と分科会での協議を行いました。
 授業参観では、どの学級でも落ち着いて学習している姿を見ることができ、安心しました。特に3年生は真剣に学習に取り組んでいました。卒業生の頑張っている姿を見るのは嬉しいものです。七中の先生方に感謝です。
 分科会では、学校行事、学力、生活指導、特別支援、研究、キャリア教育、児童生徒交流、健康の8つの分科会に分かれて一貫教育の充実を目指して協議しました。最後に武道場に集まって報告会を行いました。どの分科会も9年間を見通した活動を視野に今後の取り組みについて報告がありました。9年間を見通した学習スタンダード。生活指導のスタンダード等、4校での理解を深めることができました。昨年度から分科会により取り組んでいるため、教員同士のつながりも強くなってきていると感じました。
 本校では、卒業生が進学する四中、六中との連携も強めていきたいと思います。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31