授業観察

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の音楽の授業です。「リズムの特徴を生かして歌おう」が今日の学習です。あいさつの号令係の子供が、「話を聞くのをがんばります。」「歌をがんばります。」と自分のめあてを一言話してから授業が始まりました。気持ちの良い授業の始まりです。
 「赤いやねの家」を階名唱を中心に歌いました。心の歌として、「こいのぼり」を歌いました。こいのぼりは私も子供の頃に歌った懐かしい歌です。歌詞、「いらかの波と雲の波 重なる波の中空を たちばなかおる・・・」は、今の子供たちには当然歌詞の説明が必要ですが、子供たちの歌う様子からは興味をもって歌っていることが分かりました。「ももせの滝を登りなば たちまち龍になりぬべき」こいのぼりの歌ができた時代とは違いますが子供たちには、この歌の良さを感じ、たくましく成長してほしいと思いました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30