あいさつ運動活動報告!!

画像1 画像1
画像2 画像2
8月27日、28日、29日にあいさつ運動を実施しました。
3日間とも天候に恵まれ、参加して下さった方々と登校する子供たちの明るい声が響きました。

恥ずかしそうに挨拶を返してくれるお子さんもいれば、自分から大きな声で挨拶をしてくれるお子さんもいて、保護者である私達も朝から元気をもらいました。

初日には正門に八王子市のプロバスケットボールチームの選手が3名参加して下さり、子供たちがサインを求め大変盛り上がりました。

今回、3日間で延べ55名のボランティアの方々が、出勤前や小さなお子さんを連れて参加して下さいました。本当にありがとうございました!

次回は3学期、1月9日(木)、10日(金)に予定しています。

今回参加して下さった方、参加できなかった方も次回のあいさつ運動でお待ちしています♪♪
 
校外委員あいさつ運動係一同

三校連絡会を開催!!

画像1 画像1
8月31日(土)
松木小学校、長池小学校、松木中学校の各校のPTA役員が集まり情報交換を行う「三校連絡会」が、松木中学校で開催されました。
まつぎ会からは、本部役員5名が参加し、長池小学校ながいけ会は5名、松木中学校PTAは10名の参加で、松木中学校の校長先生・副校長先生も参加されました。
各校の取り組みや活動報告、課題などの共有を行いました。
「お父さんたちにどうやったら活動にもっと参加してもらえるか」「朝の通学路の見守りをどのようにしていくのか」など、それぞれの学校での課題などを共有し、お互いに知恵を出しながら助け合う、そんな有意義な時間となりました。

まつぎ会から参加した本部の皆さんの感想です。

「長池小や松木中の様子もわかり、松木中の校長先生や副校長先生のお話も聞けて、有意義な時間で楽しかったです。小中連携とは言っても、保護者はそのような機会はあまりないので、改めて三校がつながるって大事だなと実感しました!」

「長池小や松木中の活動を知ることができて、勉強になりました!特にこれから進学する松木中の様子を見ることができてよかったです。」

「何事も知ることから始まると思うのですが、今回の三校も四校も他の学校の取り組みを知ることが出来て良かったと思います。朝の旗振りとか、中学の新入生向けのパンフレットとか、まつぎ会でも応用できそうなインスピレーションを頂けました。」

「ながいけ会さんのお話を聞いて、ひとりでも多くのお父さんにPTA活動に興味を持っていただいたり、参加していただくにはどうしたらいいのかなぁと思いました。お父さんたちが活躍してくださると心強い場面はたくさんありますよね!」

子どもたちのためにも、これからも三校が連携して、PTAをより良い活動にしていきたいと思います。

第2回夜間パトロール開催!!

画像1 画像1
画像2 画像2
8月24日(土)20時〜@松木中学校(集合・解散)

通学路を夜間に歩いての防犯パトロールですが、今回は、同日に長池公園で長池ぽんぽこ祭りが開催され、お祭り終了が20時ということで、それに合わせてのパトロールでした♪
今回、松木小からは、14名の参加(保護者7名、地域3名、教職員4名)。

保護者はお父さんが6名、お母さんが1名、参加いただきまして、ご協力、本当にありがとうございました!

準備等をして頂いた校外委員の皆様、ご参加いただいた保護者・教職員・地域の皆様、そして、コースを先導いただいたお父さん、本当にありがとうございました♪

次回は、10月4日(金)19時〜@長池小学校(集合・解散)です。

多くの方の参加をお待ちしております!!

「夏休み学校ピカピカチャレンジプロジェクト」を開催!

画像1 画像1
夏休みが終わる直前の8月23日(金)、まつぎ会で学校の掃除を行いました。
お子さんたち含め、約20人くらい集まり、廊下の窓や水回りの掃除をし、見ちがえるほどピカピカに♪

掃除のあとは、お楽しみアイスを食べて、終了しました。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

今後は子どもたちの掃除の時間に一緒に掃除をしたいと思っていますので、また多くのご参加をお待ちしています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31