畑プロジェクト「はたけ〜ず」始動!

画像1 画像1
画像2 画像2
花壇整備と同じ日に、畑プロジェクト「はたけ〜ず」を始動しました。

今後、松木小にある畑や田んぼを有効活用して、みんなで収穫体験をしたり、収穫物で何かを作ったりしながら、楽しみたいと考えています。

ということで、第一回目の6月8日は、お父さん方など保護者の皆様と校長先生に、利用していない田んぼの一区画を固くなった土を掘り起こし、下に敷いていた防水用のビニールシートを取り除き、畝まで作ることができました。

そして、第二回目は6月22日。種まきを行いました。
大豆2種類(津久井在来種と湯上り娘という品種)、落花生の種を植えました。

大豆も落花生も収穫時期は10月〜11月ごろです。
大豆は、豊作だったら、枝豆の時にも収穫できればと思っています。

1年目なので、どれくらいできるかわかりませんが、大豆がとれたら、豆腐やみそなどを作る計画もあります。

とりあえず、鳥たちに種を食べられないよう祈るばかりです。。

ぜひ、畑のほうもご覧ください♪

まつぎ会ガーデニング係一同

花壇整備と畑整備

画像1 画像1
6月8日土曜日、正門前の花壇整備と畑整備を行いました。

ご家族そろってのご参加や中学生や小さなお子さんなどのご兄弟、そして、元ガーデニング委員の皆さんや校長先生など、30人以上もの皆さんにご参加いただきました。ありがとうございます!

花壇のほうは、土の栄養のため、腐葉土を撒いて、たくさんのお花やバジル、ローズマリーなどのハーブ類を植えました。

学校にお越しの際は、正門前の花壇もぜひご覧ください。

まつぎ会ガーデニング係一同

「お花を持って帰ろう!の会」開催

画像1 画像1
5月29日放課後、まつぎ会ガーデニング係にて、今回、はじめての企画として「お花を持って帰ろう!の会」を開催しました。
花壇整備を行う時に花が捨てられてしまうのはもったいないということで、花壇整備の前に、子供たちに花壇のお花を摘んで持ってかえってもらうというイベントです。

たくさんの子供たちが参加し、お花の組み合わせのセンスも一人一人光っていて、「お母さんに!」「お家で飾るんだ〜」など嬉しそうにしている姿に私たちも楽しんで活動することができました。

普段何気なく通り過ぎている花壇に少しでも興味を持ってもらえたかなと思います。

また、持ち帰ったお子さんの保護者の方からも
『下の子が花をもらって帰ってきてましたが、「お母ちゃん、母の日ありがとう」と言ってくれました。』
『すごく喜んで大事に握りしめて、帰ってきました。うちの中が華やぎました!』
など嬉しいお言葉をいただきました。

係の他にお手伝いしてくださった保護者の方も、お忙しい中、本当にどうもありがとうございました!

まつぎ会ガーデニング係一同

令和元年度第1回夜間パトロール開催!!

画像1 画像1
6月5日(水)19時〜@松木小学校(集合・解散)

通学路を夜間に歩いてパトロールすることで、犯罪の抑止力になり、安全安心に子供たちが学校に通えるようサポートする、松木地区青少対活動のひとつです。
今回、松木小からは、26名の参加(保護者10名、教職員8名、地域8名)がありました。保護者はお父さんが9名と、沢山の方にご参加いただき、ありがとうございました!長池小、松木中からの参加者も合わせると、86名での夜間パトロール!!全部で7つのコースに分かれて歩きました。パトロールしながら、保護者同士や校長先生や先生達ともお話できる良い機会にもなっています。
準備等をして頂いた校外委員の皆様、ご参加いただいた保護者・教職員・地域の皆様、そして、各コースを先導いただいたお父さんたち、本当にありがとうございました♪
次回は、8月24日(土)20時〜@松木中学校(集合・解散)です。多くの方の参加をお待ちしております!!
画像2 画像2

まつぎ会費集金ボランティア、ありがとうございました!

画像1 画像1
5月31日(金)8時20分〜10時@松木小学校まつぎ会室

まつぎ会費を各教室から回収し、提出・未提出のチェックと金額の確認を行います。沢山の保護者の方にボランティアでお手伝い頂きました。本当にありがとうございました!!
無事、時間通りチェックが終わり、終了後は、お茶とお茶菓子をいただきながら、雑談して解散。
1年に1回ですが、また来年度、沢山の方のお手伝いをどうぞよろしくお願いいたします♪

令和元年度まつぎ会活動のスタート♪

画像1 画像1
5月18日(土)11時20分〜12時30分@松木小学校理科室

学校公開後の時間を頂き、令和元年度まつぎ会係・委員の皆さんの顔合わせ及び説明・引き継ぎを行いました。
昨年度までは、各係・委員毎にそれぞれ集まって行っていただきましたが、今回は、すべての係と委員の皆さんが一同に介しての会を行いました。とても活気があって、賑やかで、すごく良い雰囲気!!
総勢80名の係・委員の皆さんと共に、1年間、楽しく活動をしていきたいと思います。
係、委員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします!!
そして、保護者の皆様、是非、各活動に積極的にご参加いただけると嬉しいです♪
みんなで出来ることを少しずつ持ち寄って、楽しんで活動していきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31